
夫との離婚を迷っています。夫は転勤族で、引っ越してからずっとイライラしており、一緒にいるのが苦痛です。私の実家は遠く、友人もおらず、ストレスが溜まっています。夫とのコミュニケーションも難しく、子育てや経済面での不安もあります。離婚の理由が甘いのか、今後どうすれば良いのか悩んでいます。
夫と離婚しようか本当に迷っています。
夫は転勤族で4ヶ月前に転勤で今のところに引っ越してきました。
前から気分のムラ?は気になっていましたが、今の部署になってからずーっとイライラしていて一緒に過ごすのが苦痛です。
ムラというのも『今日』とかではなく何ヶ月単位でイライラしてます。
引っ越してきて、ずっとイライラモードでまぁしょうがないよな慣れない人と慣れない場所で大変だよなあと思っていましたが、それが少しおさまったかと思えばまたイライラモードに突入してしんどいです。
流石に自分だけがしんどいんじゃないんだよと思います。
引っ越してきて、実家が飛行機の距離になり(以前は高速一時間でした)頼れない、夫は毎週ではないですが、多い時は週2でのみに行きその分私はワンオペだし友達もいないし、こういう時も夫は言ってるかは知りませんが職場の人に吐き出せるかもしれませんが、私は下の子もまだ0歳で仕事もしていないので友達も知り合いもいないので溜まる一方です。
先週日曜日にショッピングモールへ出かけましたが道中で険悪な雰囲気になりなんとか持ち直そうとしてみましたが、向こうはそんな気はないみたいで一日中ずっと子供を通して話すみたいな感じでした。とにかく私が夫的に思うような反応じゃなかっただけで、突っかかってくるし、少し言っただけで鬱陶しいなも吐き捨てるようにいいどっかいったりして、もう一緒にいたくありません。
来年車を買おうと話していましたが、それも車種などで意見が別れているのにめんどくさいみたいな感じで話し合いもしてくれず、喧嘩も多いので夫が休みの週末はもう別々にすごそうと(子供は1人1人交代でみる)提案したらめんどくさいと言われ、じゃあ今4人でいて楽しい?と聞くとはいはい、わかったわとめんどくさそうに言われました。
いっそ離婚したいなとも思いますが、上の子はすごくパパっ子ですし、お金の面や私のキャパの面でもフルタイムで働き子育てもしていくのも並大抵のことではないし、暴力や借金でもないのにこんなことで離婚ってするのかなとも思います。
客観的にみてこう言った理由で離婚は甘く考えすぎだと思いますか?
またこういう人と生活しなければいけない場合私の立場的にどういればいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ATMとして見る、なので期待もしない。
数ヶ月話かけない目も合わせないようにしたら焦って話してくるんではないですかね?
数ヶ月話してこなかったら自分が働き安定してきたら離婚かな

はじめてのママリ🔰
少し前の質問ですが、同じような境遇だったのでコメント失礼します🙇🏻♀️
旦那さん鬱ではありませんか?
うちの夫も転勤してからずっとイライラしていて家庭内の雰囲気は最悪でした。
私自身離婚も考えていました。
半年ぐらい経った時に、病院で鬱(1歩手前)だと言われたと告白され、しばらく服薬していました。
あまりに情緒不安定で毎日イライラするのが苦しい、となって自ら病院に行ったようです。
ママリさんの旦那さんがそうかは分かりませんが、転勤きっかけで情緒不安定が加速したのなら有り得るかなと思いました。
ちなみに私は鬱だと言われるまでは関わりたくなくてずっと距離を置いていました😅(生活リズムを出来るだけズラしました)
コメント