※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
有賀🔰
産婦人科・小児科

仙台市内の産院選びで、費用や助産師の対応についてお聞きしたいです。市立病院や医療センターでの体験談を教えてください。

検査薬で陽性になったため仙台市内の産院選びで悩んでいます。


以前は公済病院で約16万ほどかかりました。(自然分娩)
その時は助産師さんのレベルが高いと聞き、公済にしたのですが、
授乳がうまくいかず、結局1ヶ月ほどで完ミになりました。

公済でも不満はなかったのですが、公済は費用が高いと聞き、他の病院も検討しています。
特に費用と助産師さんの対応、立地を重視しています。
公共交通機関(地下鉄、電車)で行けるところで
市立病院、医療センターも候補に入れています。

市立病院、医療センターで出産された方に
①費用
(自然分娩、帝王切開なども教えていただけるとありがたいです)
②助産師さんの対応
分娩時の対応、
授乳のサポートがあるか(マッサージなどしてもらえるか)

をお聞きしたいです。

また、もし他にも仙台市でおすすめの産院があれば教えていただきたいです。








コメント

ととろ🔰

今年7月に医療センターで出産しました。

①手出し18万くらい
出産2日前に高位破水で入院、入院してから出産するまで抗生物質の点滴あり、自然分娩、産後麻疹などの予防接種希望

②分娩時、担当してくれた助産師さんはベテランぽい感じでかなり頼りになりました。その後もフロアで顔合わせると、私と赤ちゃんに声かけてくれました。
ただ、ピンキリなので他の人は分からないです。毎日診察に来る看護師さん?は流れ作業っぽい人もいました。また、点滴打たれた時に全然液体が減ってなくて、ナースコールしたら液体を流す弁が開いてなくてびっくりしました。
授乳に関しては、私の場合はカチカチになることもなく、出ないということもなかったのでサポートはわからないです、すみません💦
おっぱいのチェックはあります。

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    点滴、、、!やはりピンキリですよね、、、!分娩時頼りになるのは心強いですね!
    教えてくださりありがとうございます!

    • 12月18日
平子

2人目と3人目を市立病院で出産しました!3人目は最近なので、ご参考までに😌

①手出しで9万くらい
自然分娩、朝方の出産、大部屋、拡大スクリーニングなしです!当日含め6日入院(上の子いるので1日早めの退院希望しました)

②お産を担当してくれた助産師さんは割と細かく様子を見に来てくれました!他の方も、勤務交代の時間になると必ず「担当します〇〇です〜」と挨拶に来られてました🙂
私は授乳過多タイプなので早い段階で張りのピーク迎えてたのですが、巡回の時に毎回確認してくれるので見てもらって軽く絞ってもらったりはしてました!マッサージするよりかはどんどん飲ませてって感じなので、量が出ないタイプの方はしんどいかもしれません🥲

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    1日早めに退院できたんですね!きっと私も早く退院したいので参考になります。。。!
    助産師さんも細かくサポートしてくださるのは安心ですね🤔!教えてくださりありがとうございました!

    • 12月24日
まっこ

もう5年前ですが、市立病院で帝王切開にて出産しました。


日額1万の個室に9日間入院し、手出し約9万でした。
帝王切開というのもあり保険適用になったのと、高額医療費の請求もしてたので個室代くらいしか掛かってないのかなと。


みんなテキパキしていて、特に冷たいという感じはなかったです。
マッサージもしてくれました。
でも夜中ウトウトしていても問答無用で起こしてきて「頑張ってあげないと増えないよ〜」と言ってきて、夜中にグリグリされながら母乳を与えました。
結局出なくて完ミになりましたが…

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    帝王切開だと費用はそんな感じなんですね、、、!
    テキパキ対応してくれるのはありがたいですね!(産後の身体はしんどいですが😓)
    教えてくださりありがとうございます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

8.4歳を市立で出産しています。
予定帝王切開で個室に入り上の子が1万5千円、下の子は1日早く退院して1万5千円返ってきました。

授乳の仕方を教えてもらうくらいでマッサージはありませんでした。下の子はおっぱい出たのでサポートもなし。
今は分からないですが全然出なくてもミルクなかなかもらえないです。お腹減ってギャン泣きでも吸わせるように言われて様子見で体重減って退院できないかもしれないと言われてやっと少し補足してくれるレベルでした。

駅から少し遠いですが日赤はいいみたいですよ。

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    退院できないくらいに体重減っちゃうのは赤ちゃんがちょっとかわいそうですね、、😢
    日赤いいんですね!
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 12月18日
ママリ

立地を重視されているとのことなので。。候補にならないかと思いますが。1年半前に2人目、つい先日3人目を日赤で産んでいます。

①計画分娩で出産まで3泊、産後4泊 
誘発分娩(経膣)、個室利用、アメニティフルで利用
手出し16万ほどでした。
大部屋かつ宿泊数がもう少し短いと10万きるかなと思います。

②いやーな人いるのかな?ってレベルでみなさん優しいです😌2人目、3人目も同じ感じでした。
分娩時は2人目のときも誘発だったので様子を見にきてくれたり音楽かけてくれたりと…
3人目は助産学生が4人ついたのでアロマしたり足湯したり。。至れり尽くせりでもちろん日赤の助産師さんもこまめに見にきてくれてたくさん褒めてくれてみなさんのこと大好きでした😂
授乳はもちろん指導がありますが、授乳室で雑談しながら…見てみてもいい〜??って感じで絞ってくれたりマッサージしてくれたり。。寄り添ってくれます。お母さんと赤ちゃんの様子をみて糖水を足すかミルクを足すか…
絶対おっぱい!みたいな感じではなく夜間も何も嫌な顔せず預かってもらえます。


立地をあまり気にしないのであれば本当に日赤はおすすめですが立地が第一優先で絶対!であれば市立が1番じゃないですかね。。

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    日赤良いですね!
    夜間嫌な顔せず預かってくださるのはとても大きいです、、、!
    他にもおすすめしてくださってる方がいたので検討したいと思います!教えてくださりありがとうございました!

    • 12月24日
ママリ☺︎

先月医療センターで出産しました☻

① 費用6万弱。
肩甲難産の可能性があるため、予定帝王切開でした。
9泊10日の入院。
1日¥13000の個室利用。

②分娩時、麻酔~出産までずっと手を握ってお話してくれたり、写真を撮ってくれたり、かなり安心して手術ができました。
自分とは合わないかなという助産師さんは正直2~3人いましたが、ほとんどがいい方々です!

夜間は人が少ないので、何か対応してもらうのに時間がかかる印象でした。
昼間もタイミングを間違うと、ミルクの温めに30分以上待たされることもありました( ˊᵕˋ ;)

私は直接の授乳が難しかったので、色々試させてもらいました。
保護器(ピジョン、サイズMとL)や手動搾乳器(ピジョン)、電動搾乳器(メデラ、ピジョン)を借りれます。
色々試して、自分に合ったの見つけようねという感じでした(*^^*)
また、出が悪くても絶対母乳じゃなきゃダメ!というわけでもなく、介護販売でミルク(ほほえみキューブ¥501)買って飲ませましょうという感じです。
マッサージやどのくらい出るかの確認は朝夜ありました⸜🙌🏻⸝‍

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    タイムリーにありがとうございます!(出産お疲れ様でした😭!)
    私も以前直接授乳できずかなりメンタルやられたので、色々試させてもらえるのはいいですね…!!助産師さんも丁寧に対応してくださるんですね☺️、教えてくださりありがとうございました!

    • 12月24日
ゆ

昨年12月に市立病院で出産しました!

①平日昼間に出産、吸引分娩、個室利用の6日間で
手出し約10万でした。

②分娩時は担当の助産師さんのマッサージに助けられました!
昨年までは立ち会いなしだったので…🥹
ただ、1人クセのある助産師さんはいます笑
その方に最初の電話対応され、陣痛の間隔10分切ってるのに
こんなに話せるならまだ分娩に繋がらないから外来の開く8:30にまた電話くださいと言われ…。
明け方5時頃の話で、初産の私には3時間しんどかったです…
8:30に電話したらすぐ来て!となりました😂💦

入院中はもうひたすらおっぱい指導です。
皆さん優しいんですが授乳に関しては容赦ない笑
私はスパルタで辛かったです…
子の体重が増えなくて退院2日前にミルクを足してもらえました。
私の場合は抱っこの仕方が下手だったんですけどね🥹💦
2週間健診の外来の助産師さんがいい方で、教え直してくださいました🥹

  • 有賀🔰

    有賀🔰

    電話対応なかなか厳しいですね🥲
    市立病院も結構スパルタなんですね…!!子の体重が増えないのはなかなか産後メンタルにきそうです😭
    教えてくださりありがとうございました!

    • 12月24日