
ガチャガチャを我慢させるべきか、解禁すべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
出かけた先でガチャガチャを見つけると必ずやりたいと言います。欲しいのがあったからと言うよりはなんか買ってほしい!が優っているような感じです。
5歳の時にガチャガチャやるより何回か我慢してそのお金で欲しいもの買った方が良くない?って話してガチャガチャは卒業しよっかとなりました。ですがやはり見てしまうと欲しくなるみたいで、買って!となります。
やりたいなら自分のお小遣いから出してやりなと言うと自分のお金が減るのは嫌だ。だけどやりたい。の繰り返しで外で泣いたり私のことを叩いたりします。
いっそのこと、ガチャガチャ解禁して出先で見かけて欲しいのがあったから1回だけやるとかにした方がいいのでしょうか。
私がどうしても無駄遣いだと思ってしまって頑なに買わない必要性はないのかな。
それともやりたいならお小遣いからを貫き通した方がいいのか、、、。
ガチャガチャに限らずイオンとかに行くと欲しいもの見つけてないのに、なんか買って〜と必ず言うのでなんだかなぁと思っています。
みなさんはどうされてますか?
- あおい(2歳1ヶ月, 6歳)

いとな
わかります。
うちの子は特にクレーンゲームです。
ガチャガチャも好きです。
私もあおいさんと同じ考えで、もったいないと思うし「何が出るかな」にもあんまりワクワクを感じず、変なの出た時のフォローまで考えてしんどくなります。
なので普段はガチャもゲームもなしです。
たまにお小遣いがある時は好きにさせますけど、自分のお金使いたくないくらいの物なら「それは必要でも欲しい物でもないと思うからママも出さない」ってしてます。
うちはお小遣い制じゃないので休日のお出かけの時は「200円使っていいよ。」にしてます。
貯めててもいいし、百均で好きなもの買うのも自由です。
あとは夫とROUND1とか行って10円のクレーンゲームを楽しんで来るとか、そんな日を作って楽しみにしてます。

ままり
うちも上は6歳ですが、お小遣いはまだあげていないです。
イオン行った時の無駄遣いは好きな物1個だけの約束をして、ガチャガチャなのか、お菓子なのか、ゲーム一回だけか、もしくはそれ以外なのかで決めてもらってます。

ははぐま
上の子が年長の頃から毎月お小遣いをあげています。
ガチャガチャやクレーンゲームをやりたければ、お小遣いから出してねと言ってます。
最初はどんどん使っていましたが、減っていくことが分かったようで、最近はあまりやりたがらなくなりました。
ただ、下の子はやりたがるので、1回ずつやらせることもあります😌
コメント