※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の子どもが名前を呼んでもほとんど反応せず、周囲の物に夢中です。これは発達の遅れでしょうか。

6ヶ月で名前を呼んでも反応しない、振り向かないです…
名前を呼んでもこちらを向くのは10回に1回あればいいほうで、ほとんど反応しません。まわりのおもちゃや、お尻拭きや、カーテンの裾やコードに夢中です。

これって発達の遅れなのでしょうか…

コメント

deleted user

うちの子もおしりふきケースめっちゃ好きです笑
名前を理解しているというよりは、声に反応してこちらを見てくれたりしてます!

たまに、その場でにこーっとするだけで向いてくれない時もあります!
あぶあぶ一人喋りして遊んでる時も向いてくれないことがあります!

静かに遊んでたりテレビ観てる時とかは高確率で振り返ってくれてるので、周りよ環境が静かな時に呼んでみるのはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしりふきケース好きはあるあるなんですかね😂笑
    我が家もにこーっと笑い返したり、おもちゃや他のものに集中してると顔を向けてくれません。他に楽しいことがあるからだと先輩のママ友から言われたのですが心配で…😭

    環境を変えて呼んでみるのをやってみようとおもいます!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちも、6ヶ月では名前で振り向きませんでしたよー
音には反応してました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も名前より音に反応が近いっぽいです!危ないものを触ろうとして「ダメだよ」というと割とこっちを向いたり、ぴくっとしたりするので💦今の月例ではそんな感じなんですかね🤔
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月17日
はじめてのままり

うちの子は6ヶ月なんて振り向いてなかったですよ!名前わかってるのかどうかわかりませんでした、声に反応してたくらいですね、しかも、全部じゃないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も名前よりは音や、声に反応が近いっぽいです!今の月齢相応な反応なんですかね…ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月17日