
下の子が言葉を理解せず、心配しています。発語は少なく、物を投げることが多いです。相談するべきでしょうか。
言ってることが伝わらない下の子についてです!
それちょーだい!とか
どうぞして?とか
〇〇くーん!に対してはーい🙋とか
そろそろできる時期かな?と思いますが
全くしません、伝わりません💧
自らバイバイやタッチ👋はしに行きます
発語は まんまとワンワン のみです。
物をよく投げるので、コラ!と怒っても
ケラケラ笑ってることが多く
1歳過ぎたらもう少し言ってることが理解できても
いいのかな?と思うのですが
心配した方がいいですか?市に相談する場所もあるので
どうしようか迷ってます
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月だとまだ難しいと思います。うちはその頃まだできてませんでしたし、周りの近い月齢の子もそうだったので特に遅いとも思ったことないです。
他にも気になることがあるなら別ですが、書かれてることだけだと相談するレベルでもないかなと思いました。

ラティ
1歳3ヶ月ならそんな感じだと思いますよ😌
コメント