
息子が友達に蹴られた理由について困惑しています。息子は何もしていないのに、友達が勘違いして蹴ったとのことです。どう対処すれば良いでしょうか。
小1の息子がいます。
今日仕事中に学校から連絡があり、お友達に蹴られて足に怪我をしたと言われました。
帰りの時間にお友達の後ろから、終わったかな?と覗いた時に相手の子が息子に蹴られたと勘違いして、息子の足を蹴って怪我をしてしまったと言う流れと説明されました。😥
勘違いとの事なので息子は相手の椅子か何かを蹴ったのか?と聞いたら、何も蹴ってはおらずその場で軽く足踏みをしただけだったと先生から言われました。
相手のお子さんは後ろから見られたのが嫌だったそうですが、息子は何か言ったりしてない体に触れたりベッタリ張り付いて長い時間見てた等もなかったみたいです。
先生からは、お友達が準備している時に覗かないように?みたいな注意を受けたみたいですが、それってうちも蹴られるほど悪いの?と思ってモヤモヤしてしまいました。😅
息子が見た事で嫌な気持ちにさせたのなら、その部分はごめんねと謝った方がいいかもしれませんが実際何も蹴られてもないのに蹴られたと思ったから蹴ったと言う理由もよくわかりません。
相手の子は衝動的に動くことが多いのでと言われましたが、どんな行動をしたら相手がイラついて手が出るのかまでこちらは予め予測できないしそれだとちょっと困るなと思いました。
以前も同じようなことがあり、正直そんなことでそんな展開になる?みたいな事が起こるので疲れます。
先生は平等に対応しているだけだと思いますが、うちは一度も手を挙げた事ないのに他の子の時には起こらないような些細なきっかけで手を出され、それで一緒に指導される意味もわからないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子の保護者はよくうちの子は手を出さない(子供が親に話さない、先生もみてない)って言います。本気でそう思ってます。。😂
親は事実を知りようがないので、担任と子供にまかせましょ🙆
はじめてのママリ🔰
手が出る出ないについては男の子の親というより、子供のもともとの性格やタイプで、最初に殴れる度胸はないと思ってます。幼稚園から今まで人にやられることはあってもやり返したり最初に手を出した等の指摘はありませんでした。
お友達と口喧嘩をしたことありません。
だからと言って別に自分の子が善人だと思ってるわけでもないです。
はじめてのママリ🔰
うちの子に暴力ある子の親も「うちの子は何でも話してくれるし、すごく気が弱くて心配」とか言ってました。親はなんにも知りません😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私の捉え方が違ったら申し訳ないのですが、ウチも手を出してる可能性があるのに私が自覚できてないよってことを教えて頂いているって事でいいですか?😥💦
相手の子も自分の子も自分に有利になるように親に話すから学校に任そうって話であればそれはわかりました。
あと、それなら男女関係なくみんなどの子もそうだと思います。
ただ、ママリさんのお子さんに手を出した子やその親御さんと私たち親子は別の人間なので、全て一緒にされて男の子の親は〜と言われるのは少し納得できません。その人たちへの苦情はそちらで直接お伝え頂ければと思います。
ご意見ありがとうございました。