※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

1歳の子どもが38.8度の発熱でぐったりしています。解熱剤の使用や寝かせ方、熱性痙攣の前触れについて教えていただけますか?また、入院時に必要なものも知りたいです。

1歳の発熱について教えてください

下の子が38.8発熱してます
上の子の時はこの年齢で熱を出したことがなく、今も熱を出しても基本元気な子なのですが、下の子が結構ぐったりな感じでこういう場合の知識がないので熱の時のこと教えていただけると助かります

手は暖かいのですが、足先が毛布を被せてるのに冷たいです
この場合は解熱剤とかは飲ませない方がいいでしょうか?

11時に保育園から呼び出しがあり、迎えに行って12時ごろから家で寝始め、水は少し飲みますが、起きあがろうとせず、1時間寝て泣いて起きて、10分くらい起きるけど目はうつろな感じで、また寝て、30分〜1時間後に起きて、また泣いて目はうつろ…という感じで、ほとんど寝てます

11時に保育園では少量ご飯を食べたようです

この場合トントンして寝るならそのまま寝かせておいていいものですか?

また、もし熱性痙攣?を起こす時は前触れなどありますか?
急に痙攣が起こるものでしょうか?
起こったらすぐに救急車呼んで大丈夫ですか?
もし救急車呼んで、入院になった時に用意しておいた方がいいものは何がありますか?

色々質問ばかりですみません
ご教授いただけますと幸いです
よろしくお願いいたします

コメント

🐘

38.8でぐったりし、水分もあまり取れないようであれば解熱剤入れて良いと思います💡高熱で様子見てると痙攣になる事が多いです💦ゼリーとかも飲めないですか??
後は、脇の下や首の後ろ側などを冷やしてあげて下さい!

熱性痙攣が起こってしまった時は、抱っこしたりせず横向きに寝かして、どのくらい痙攣しているかなど動画撮っておくと良いです。少ししても収まらない場合や初めてで不安な時はすぐに救急車呼んで大丈夫です!救急隊の人に動画見せれば状況もわかってくれます。youtubeなどに熱性痙攣の時の動画などあるので参考にしても良いと思います。

  • はっち

    はっち

    コメントありがとうございます!
    昨日は水は飲んだのですが、少し起きても寝てばかりで、19時以降には一度も起きず朝を迎えて、36度台に下がってました!✨
    お騒がせしました🙇‍♀️💦

    • 12月18日
  • 🐘

    🐘

    お熱下がったみたいで良かったです🥹✨✨
    心配になりますよね!ままさんも看病お疲れ様です!
    お大事にしてください🫶😊

    • 12月18日
えま

うちの下の子も
今朝から熱で保育園お休みしてます💦
足先が冷たい時は
まだ熱が上がる時なので
しっかり保温してあげて下さい!
足が温かくなったら
熱が上がりきった証拠なので
解熱剤を使用して
熱を下げてあげたら
いいかと思います🥲

子どもの熱は心配ですよね🥲
お互い看病頑張りましょう😭!

  • はっち

    はっち

    コメントありがとうございます!

    やはり足先が冷たいのは熱が上がる前だったんですね💦念のため解熱剤はあげずに様子を見て、夜中には熱々になっていて、今朝はもう解熱して元気になりました✨

    えまさんのお子さんも心配ですね😫
    早くよくなりますように!

    • 12月18日