※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子が怖がりで、スイミングを幼稚園入園後に始めるべきか悩んでいます。幼稚園に慣れた後が良いでしょうか。

来年幼稚園の今3歳男の子です
とても怖がりで初めてのこと、大きな滑り台など色々怖がります。

スイミングを習わせたいのですが、幼稚園入ってからでいけますかね?もっと早く習わせるべきでした、、、

もっと小さい時怖いとかの感情がない時から慣れさせたらよかったです。
幼稚園から始めるとこわいこわい」ってなりますかね?
でも幼稚園行って幼稚園慣れた頃に始めた方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少で体験に行きました。プール自体は楽しんでいたものの母子分離が無理で😂本人がやりたくないというのでその時はあきらめました。
ある程度大きくなってからの方が指示が通るし上達が早いとも聞きますし焦らなくてもお子さんとママさんのタイミングでいいんじゃないかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

ベビースイミングとか、抱っこしながら歩くとこから始まるので、一緒にレジャープールとか行って、浅ーい水辺で遊んだり、抱っこして肩まで浸かったりして慣らしておくと習い始めたときにすんなり入れると思いますよ!1人で急にプールってなると不安しかないと思うんですが、まずは親と一緒に「どんな感じなのか」を知っておくと少しは安心できるかと思います。
それもハードル高そうなら、貸切温泉とかでもいいかも☺️

スイミング高いので、練習できるところはしてから入るとお金の節約にもなりますし😁