
コメント

いくみ
PMSや生理不順は、乳製品を控えると良いかもしれません。
乳製品は、生殖器系とすこぶる相性が悪く、乳がん、子宮系疾患になりやすいです。
詳しくは、銀座エルディアクリニックの院長である吉野敏明先生が、ご自身のYouTubeでお話されています。

Min.再登録
避妊目的で処方されるピルは中容量の物が多いです♡⃛ೄ
トリキュラーやラベルフィーユ等。
こちらは保険適応外なので実費となり場合によっては月々の薬代が負担になる事も...(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
かなり昔になるので参考になるか分かりませんが、8年ぐらい前に服用していたラベルフィーユは3ヶ月分で7千円程でした。
一方治療目的で処方されるピルは低用量〰️超低用量ピルが多く、保険適応となるので月々の負担はかなり軽減されます。
例えば私が処方されてるドロエチあすかという超低用量ピルですと3ヶ月分で診察代込4千円しないぐらいです🍀*゜
こちらは海外では避妊薬として処方されていますが日本では避妊目的として処方出来ない点と中容量ピルに比べて避妊成功率が低い点に注意が必要です ·͜·♡
ですので生理に関するトラブルがあるのでしたら、医師の判断となりますが後者の治療目的としてのピルを処方して貰えるかどうか診察してもらうのはいかがでしょう♡⃛ೄ
避妊効果に関しては中容量ピルより劣りますので避妊具と併用する形となります🌱
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えていただき
ありがとうございます!🥲
全くと言っていいほど
別物なんですね、、!
なんとなく同じなんじゃないかと
思ってました!😫
両方とも譲れないので、、💧
近くの婦人科にかかって
先生にお話聞いてこようと思います🙂↕️
ご丁寧に教えていただき
ありがとうございました🙇♀️🫶- 12月17日

ママリ🔰
トリキュラーやラベルフィーユなどの自費のピルも低容量です☺️
中容量は避妊目的や月経移動の時に単発で使用して、最近は避妊目的での使用はないと思います💦低容量が出る前の昔は避妊目的で内服してる方もいたそうですが。
避妊用は自費ものの中から
PMSなどは保険適応の中から先生と相談しながら決める感じになるかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
日々医学も変わっていってますもんね😲
少し気になる点が、、
受診する際はいつごろがいいとか
あるんでしょうか?😵
生理前とか終わってすぐ、、とか?- 12月19日
-
ママリ🔰
17.8年ぐらい前に先生が「昔は中等量使ってた」と言ってました。その頃は保険適応のピルはなかった気がします🤔
ピルですかね?飲み始めが生理の1-5日目までに開始なのでそれまでに薬が手元にある方がいいと思います☺️
頸がん健診や採血してからって所もあるので行きたい婦人科に聞いてみた方が無難かなと思います←検査後に薬お渡しだったら生理の2週間前ぐらいが良さそうな気がします🤔- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、!
そんな前からピルがあること自体に
びっくりです、、🫨
ありがとうございます!
不順がだいぶ気になるレベルで
検査してもらいたいので
婦人科の日に連絡してみます!!- 12月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
乳製品、、ですか、、
骨密度等の話を
見たことがあって
プラス甘いものを食べないので
ほとんど言ってもいいほど
摂取してないです💧