※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が粉ミルクを急に50mlしか飲まなくなり心配です。母乳はしっかり飲んでおり、体調は良さそうですが、対策が必要でしょうか。

突然ミルクの飲みが悪くなり心配です。

生後2ヶ月の男の子を混合で育てているのですが、突然粉ミルクの飲みが悪くなりました。
調子が良ければ一度で100〜140mlくらい飲んでいたのですが、ここ数日50mlくらいしか飲んでくれません。
ただ母乳はしっかり飲んでくれているので、単純に哺乳瓶とかが嫌なだけなんですかね…?

特に体調も機嫌も悪くなさそうですし、熱もありません。
おしっこもうんちも問題なく出ています。

先日の検診で体重は一日50gずつくらい増えているとわかったので大丈夫とは思うのですが、これが続くようなら何か対策を取らないとまずいですよね?

アドバイスや経験がある方、ぜひお願いします…!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じようなことがありました!乳首サイズを1つ上げたらゴクゴク飲むようになりましたよ☺️
もしかしたら、出てくる穴が小さくなってきて、飲むのに疲れてしまっているのかもしれませんね👶🏻
参考になれば幸いです👏

はじめてのママリ🔰

うちも悪くなってきましたが、3回~4回に分けてゲップを出してあげたり
縦抱きで休憩しながら飲むと160とか飲んでくれるようになりました😊