
猫アレルギーがある夫婦が赤ちゃんと猫の共存について悩んでいます。赤ちゃんの隔離方法についてアドバイスを求めています。
【猫と赤ちゃんの共存について】
主人も私も猫アレルギー(軽め)があり、毛が抜けにくくアレルギーが出にくい猫種を飼っていて、うちの猫では一度も猫アレルギー症状は出たこともありません。
赤ちゃんが産まれる予定ですが、どの程度隔離しておいた方がいいのか全く分からず悩んでいます。
基本ベビーベッドで赤ちゃんは過ごす予定です。
猫飼っていた方で赤ちゃん生まれた際どのようにしてなどありましたらたくさんの方から教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

真鞠
子供より先に猫がいましたが、退院した時からずっと隔離せず共存しています🙋♀️
息子もアレルギー体質(克服したけど卵アレルギークラス4でした)で、血液検査すると猫の数値も高く出るんですが、ずっと一緒に暮らしているぶんには症状は出ないかもと言われています🤔
いくらか離れている時期があってまた猫と暮らし始める、とかのシチュエーションだと出やすいと言われました🥹

みみみ
猫2匹と暮らしてます🐈⬛
我が家は特に隔離などしてません。
我が家は誰も有難い事に猫アレルギーは無いので、赤ちゃんのアレルギーだけが心配でしたが、7ヶ月、とりあえず症状はないです。
5ヶ月くらいで、1匹の猫に鼻チュされてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
猫と赤ちゃんの鼻チュ可愛い🤣
回答ありがとうございます!!- 12月17日

はじめてのママリ🔰
うちも先住猫からの赤ちゃんでした。小児科は完全隔離推奨、動物病院は隔離せず猫を自由にさせるという意見でした。
うちは猫を自由にさせました!
結局猫にストレスをかけると赤ちゃんを敵と見なすこともあるみたいで好きなさせてましたが、猫はほとんど近づかないです笑
3歳の今うちの子はちょっと毛で目が痒くなることあるっぽいですがアレルギーほどでもなく一緒に過ごしてます
でも、今も猫は子供が近づくと逃げます笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
たしかに先に居るのは猫ちゃんだし大切な愛猫にストレスかけるのはいやですよね🤔
実際のお声聞けて良かったです!- 12月17日

ティス
うちは猫沢山いますが、私も猫アレルギーです。
隔離せず、息子も退院した日から猫と一緒に寝てます。
初対面で1匹は何年も前から一緒だったかのようにくっついてました(笑)
息子は5歳の頃野良を保護したときに猫アレルギーを発症しましたが、それも2週間程度で落ち着きました。
猫が赤ちゃんに対して攻撃的にならない限りは特に隔離しなくても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
くっついてるの可愛い🥹
うちの猫も人見知りしないタイプなのでむしろ温もりに誘われて赤ちゃんにくっつきにいきそうですが攻撃的ではないので大丈夫かもしれないですね!
実際のお声ありがとうございます!!- 12月18日
はじめてのママリ🔰
検査結果で反応があっても、ずっと一緒だと慣れてくるんですかね😳✨
実際のお声たいへん参考になりました!ありがとうございます😊