
義母の言動にイライラしています。おむつ替えや歯磨きの方法について干渉され、私の育児方法を押し付けられるのが辛いです。息子の名前を間違えたり、誕生日プレゼントもないのが不満です。どう対処すればよいでしょうか。
義母の言動や行動にイライラしてしまいます😭
家が近いのでよく来るんですけど、
0歳の頃からトイトレ始めろ、おむつなんてやめさせろとよく言ってて
それは一般的には早すぎるからまだ始めませんときっぱり言ったら言ってこなくなりましたが
最近は、息子のおむつ替えようとすると
おむつなんてかえなくていい!と意味のわからないことを言います。かえないとかぶれるし、無視してますが
遠回しにおむつをやめろって言ってるんでしょうかね😅
あとは寝る前息子に歯ブラシを持たせ、磨く練習させてるんですけど
それを見て、毎回、濡らしたガーゼでシュシュっとふくだけでいいんだよと同じことを言ってきます。
それは歯ブラシ練習のあとやってますけどと心の中で思い我慢。
すると文句みたいに、私は歯ブラシなんてやらせなかったと言ってきたりします。
自分のやり方押し付けないでほしー🥹
てか、夜までなんでいんだよって思うし、、😂
息子の名前もよく間違えるし、ほんとにイライラします🥹
孫1人なのに笑
息子への誕生日プレゼントも一切ないし、おかしいですよね🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ゆめ꙳★*゚
うわぁ……無理です😣
義母が介護になってオムツはきはじめたら「オムツやめろ!!」と言ってやりましょう。

はじめてのママリ
無理すぎる…よく耐えられますね🥲
-
はじめてのママリ🔰
無理ですよね😭
ストレスで暴飲暴食しちゃいます😂- 12月20日

マーガレット
「あぁ、お義母さんが歯磨き怠ってたから夫は歯が汚くて息が臭いんですね。かわいそうなんで息子はちゃんと歯磨きしようと思います」って言ってみましょうか🤔「あとすみません、16時過ぎたらお暇願います」とも🤔
-
マーガレット
わたしの義母も実母も似たようなこと言ってたので(+抱き癖云々)、「へえ!30年前の育児はそれが当たり前だったんだねー!30年も経つと色々と常識が変わるもんだねー!」と複数回「お前の認識は古い」と突きつけ続けましたよ笑
どちらも何も言わなくなりました😂- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
昔のやり方をなんで押し付けるんでしょうね😂
私もそんな感じで何度も言ってみます!- 12月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんとそう言ってやりたいです!