
小1の息子が通うクラスには男子が10人おり、そのうち3人が問題行動を示しています。授業中に脱走や立ち歩き、お絵描きや寝ている子がいます。男の子は幼いのか、今年の学年は特に問題が多いと噂されています。小1の男の子はこのような状況が一般的でしょうか。
小1の息子がいます。
クラスに男子が10人しかいませんが、息子曰くそのうち3人が問題児とのことでした。
1人は授業中脱走する(親がついてることもある)
1人は授業中立ち歩く
1人は授業中お絵描きしたり寝てたりする
上の2人は先生の机の前が年間指定席です。
やっぱり男の子の方が幼いから?
女の子は特に聞きません。(が、支援学級に2人同学年の女の子がいます)
正直息子も大差ないんだろうな〜とは思ってますが、小1の男の子ってこんなもんですか?
今年の1年はヤバいって他の学年の保護者から噂されてるみたいです😂
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの1年生は女の子が何人か問題児です💦
男の子も問題児居ますが、目立つのは女の子で子供達も言うので4月の参観でヒソヒソ夫婦やママ友同士『あれが○○だよ』っていろんな所から聞こえました😅

退会ユーザー
うちも小1の子がいます。
立ち歩く、落書き、寝る、机に足あげて態度が悪いとかはいました😅
脱走は今のところいません。
わざと悪い言葉を使って発言して楽しんでる子とかもいますね。
-
ままり
上に娘がいるのですが、授業中廊下に立たされてそのまま行方不明になった男の子がいました😂
男の子は特に口悪いですよね〜
家では注意してますが、うちの息子も友達と一緒だと口悪いです。- 12月17日
ままり
女の子って大人びてるからちょっと遅れてる子でも目立ちますよね💦
1番上に書いた子の親は、授業参観はいつも欠席、PTAも未加入で保護者との交流会を断絶してます😅