※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの頃置けば泣くレベルでよく泣いていた子を育てていたママさん…

赤ちゃんの頃置けば泣くレベルでよく泣いていた子を育てていたママさんいますか?
やはり大きくなってもよく泣いているのでしょうか💦
泣く子は障害があると言われましたが本当ですか?

うちは1歳半すぎましたがまだ朝はギャン泣きで起きたり、思い切り泣かない日なんてなく…
いつ解放されるのかとしんどいです。

コメント

ママリ

娘が同じような感じでした💦
2歳代までは朝起きるとギャン泣き、癇癪がありました。
3歳代になると寝起きは落ち着いたと思います。
癇癪自体はひどく5歳くらいまではありました。
それ以降は落ち着いています。
もうすぐ9歳になりますが、発達や学習面に遅れはないです。

はじめてのママリ🔰

うちの上の子おしゃぶり拒否で完ミだったんですがミルクも量飲めなくて、小さい頃は泣きすぎて声枯れちゃうし。腱鞘炎なるしで。
0歳も一時間おき夜泣き夜起きときて、1歳半から今度夜驚症のようなひどい夜泣き夜起きするようになって2時間ごとに暴れて泣いたり2時間唸り泣いたり。
お昼寝からの寝起き朝の寝起きも泣いて起きて、わけわからないことを叫びながら泣きすぎて泣いてしまったりとかあって。2歳も背中スイッチバリバリで。
今度は3歳すぎから夢遊病が出てきて寝ながら全裸になって歩き回っておしっこ巻いちゃったりして、そのまま4歳も5歳も6歳も夢遊病で部屋の端から端まで転げて足をバタバタしてみたり突然立って震えてたりしたんですが。
今小4でかなり落ち着きました💦
1歳半〜3歳半までのイヤイヤ期と謎なこだわりも強かったですが、今は全然です。
成績良し、学校生活褒められる。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣きすぎて吐いてです💦
    本当に上の子の睡眠にはノイローゼになるほど悩みした。。
    昼間のイヤイヤは1歳半からの2年に凝縮されて大変さがつまってたので、まだしばらく大変かもですね。。

    • 1時間前
🔰タヌ子mama

うちも退院してからずっと泣いてる子でした。
環境の変化にも敏感で
怖がり、人に強く依存する傾向があるので泣き泣きの1年でしたが、その後言葉が出てきてからはこれは嫌!ここ怖いとか伝えられるようになり泣くではなく伝えるに変わりました。
ママも言葉で伝えてくるので分かりやすくなりあーこれ苦手なのね、じゃあ別のにしようか!とかギューしてれば大丈夫ね!って対策がとれるのでギャーギャー騒ぐことはなくなりました。
まぁその分ママしか把握できてないことなのでパパは知らないのでよく地雷を踏んで娘はパパわかってない!って怒ったりしてます😂ママとの絆が強すぎてパパは蚊帳の外です😂