
胎動が少ないことに不安を感じている方が、他の妊婦さんにモチベーションの保ち方を尋ねています。
元々あまり胎動がなかったり優しめだった方
産むまでかなり心配じゃなかったですか😭??
上の子の時が痛いくらい強くて陣痛がはじまるまで動き回ってたので大変でしたが安心はありました。
今回の子がえ?生きてる?ってくらい胎動が元々少なく毎回検診で元気ですよー!って言われて安心してる感じです🥲
臨月入ると子宮が狭くなり胎動少なめになるとかよく聞きますがこれ以上少なくなったら死んでしまったり元気なくなった時絶対気付けないです🥲
どうやってモチベーション保ってましたか?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が大人しすぎて
胎動チェックも夫と2人で手でお腹包み込んで神経集中させないといけないくらいわからなかったんですけど、毎日不安でした笑
初めての妊娠でよく分からず胎動感じない…動いてる…?ってなって何回か病院に行ったことあります🥲
微かに感じる胎動頼りに毎日過ごしてました🥹

はじめてのママリ🔰
下の子はどちらがと言うと臨月のほうが胎動わかりやすかったです。スペースがないので、ちょっとの動きでも伝わってきた感じで😂
臨月でも全く動かないとかはないので大丈夫かと思います。
-
はじめてのママリ
逆に臨月の方が動きわかりやすくなるパターンもあるんですね🥹✨
そのパターンだと嬉しいです😭
忙しい日にふと気にした時にあれ、今日胎動あったか?と不安になることばかりで💦
少しの胎動を頼りに出産まで耐えます!
ありがとうございます😭✨- 12月17日

はじめてのママリ🔰
胎動大人しすぎて動いてる時間が少なくて胎動チェックとかできなかったです😅
一人目なのでこんなもんかー!と呑気に構えてしまっていました。
-
はじめてのママリ
それなんです!赤ちゃんアプリとかで胎動チェックしましょう〜間隔測ってみましょう〜とか書いてあるけど間隔なんて余裕で何時間とかあくんだけど、、って思ってチェックなんてできません🥲💦
1人目でこれだとそんなもんかと思ってしまいますよね🥹
私は1人目が暴れん坊だったのでこんなにも違うものかと驚いてます😱
ちなみに生まれたお子さんはよく寝てくれましたか🥺?- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
1回だけ1日中あまりにも動かなくて病院行った事はありました😭
生後3ヶ月から朝まで寝るようになってそれ以降夜泣き無しタイプです😴
大人しいタイプで追いかけ回した事とかもないので、胎動って物理的に比例してるのかもしれません!笑- 12月17日
-
はじめてのママリ
そりゃ不安になります💦私もあまりにも動かなければすぐ受診しようと思います🥲
本当ですか🥺✨
上の子まぢで寝なくてめちゃくちゃ大変だったので2人目かなり期待してしまいます😭✨
ありがとうございます🥺✨- 12月17日
はじめてのママリ
はじめての子で胎動少ないともっと不安ですよね😭💦
本当神経集中しまくらないと気付けないし忙しい日だとふいにあれ?今日胎動あった?と我にかえって怖くなる時あります😭
わずかな動きを心の支えに頑張るしかないですよね😭💦
ちなみにお子さん生まれた後はよく寝てくれましたか?
うちの上の子全然寝なくて胎動強かったのもそのせいかなと思ったりして🤣
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!
あれ今日あった?、、ってなりますよね😭健診早くこい!!って思ってました😢
下の子は上の子の比べて胎動感じる方ではありますがそれでも大人しめなのでまた同じことになってます🤣
息子産まれてからよく寝るタイプで1ヶ月半から19時-7時で寝てて夜泣きは一度もないです🙂
胎動と関係あるか分からないですが性格も大人しめ(?)でチャイルドシートとかベビーカー拒否もなく歩けるようになってからは外に出ると手繋ぐまで歩かないです😂
はじめてのママリ
今日胎動あったか思い出せないってどんだけ大人しいんだって思いますよね😭
2人とも大人しめなんですね🥺!うちの上の子はうっ、、、っと声が出てしまうくらい最後まで暴れてたので真逆すぎてそれもそれで不安になってます😭
えええ!なんだか期待してしまう🥹✨上の子の時に本当寝不足すぎて疲労困憊だしチャイルドシート、ベビーカー全力拒否です😇手は繋いでくれますがゲームセンターとか興味のあるところだと勝手に行ってしまうし本当大変でw
下の子ははじめてのママリさんのお子さんみたいによく寝て大人しい育てやすい子であること願います🥲🫶