コメント
退会ユーザー
生後1ヶ月から白湯と麦茶を好きなだけ飲ませてます〜☺️
退会ユーザー
生後1ヶ月から白湯と麦茶を好きなだけ飲ませてます〜☺️
「ミルク」に関する質問
お出かけの時のミルクの時間調整教えてください。 いつも日中は3時間〜3時間半で飲んでいます。 10時から出かけてるとして、なるべく外出中のミルクのタイミングを減らしたいのですが、どう調整していいかわかりません…
夜泣き時のミルクについて。 生後7ヶ月(修正6ヶ月)です。 ここ一週間で夜泣きします。 だいたい8時に就寝して、今まで5時くらいまで寝ていたのが2〜3回泣くようになりました。夜中はミルクあげなくても再度寝るんですが…
赤ちゃんが少し耳垂れを起こしています。 ミルクは飲んでいるし、機嫌もいいです。 病院が火曜日まで開いていないのですが、みなさんなら火曜日に受診しますか?休日診療に行きますか? また、受診するのは小児科ですか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(^O^)
ありがとうございます!
今までに飲ませたことがなかったのでどれくらい飲ませていいか分からなかったので分かってよかったです✨
退会ユーザー
生後4ヶ月のときは手の届くところに置いといて好きなときに飲めるようにしてましたよ☺️
(^O^)
それは子供が自分で飲むってことですか!?
退会ユーザー
そうです!4ヶ月からズリバイで好きに移動してたので、ストローマグに入れて置いといたら勝手に飲んでましたよ☺️
(^O^)
4ヶ月でズリバイして移動するなんてすごいですね!
ストローマグっていつくらいから使ってますか!?
退会ユーザー
ストローマグは4ヶ月から使ってます!☺️
3ヶ月のときに普通の哺乳瓶の口のマグを自分で持たせるようにしたら普通に飲んでたので、自分で持つのは簡単に覚えてくれたので☺️
(^O^)
4ヶ月からストローマグで飲んでくれますか!?
退会ユーザー
飲んでくれてますよ〜!!
(^O^)
そうなんですね!
離乳食が始まってからでいいと思ってましたが今からでも大丈夫なんですね✨
退会ユーザー
逆に早いうちから他の味に慣らしておくと離乳食始まってからすんなり他の味を食べてくれるようになりますよ。
うちは離乳食全く抵抗なかったです♩
5ヶ月以上ミルクの味しか知らずにいきなり知らない味で食べない飲まないってよく聞きますからね!
(^O^)
そうなんですね!
じゃあ、積極的に麦茶とか飲ませた方がいいってことですか!?
退会ユーザー
これからの季節脱水とかも気になりますし、離乳食の練習にもなりますし、飲ませていいと思います☺️
ママリにいるママさんは母乳やミルクでじゅうぶん、他のものあげるな!って人多いですが、結局8ヶ月とかなってミルクや母乳以外飲んでくれませんとか質問してる方、多いですからね☺️
(^O^)
確かにそういう質問多いですね😖
いつくらいから何をさせたらいいとか分からず毎日の育児だけでいっぱいいっぱいなのでそういうのは後々になっちゃいそうですな
退会ユーザー
お外で愚図ったときとか、麦茶とか持ってると気を紛らわせるくらいには使えますし、お出かけのときはないとほんと困ります☺️
(^O^)
そうですよね!
クズった時にミルクあげられる時間じゃない時は麦茶飲めるようにしておけば気を紛らわせるくらいには使えそうですよね✨