※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子の寝かしつけに時間がかかり、平日は保育園のお昼寝の影響で寝るのが遅くなっています。早く寝かせる方法があれば教えてください。

3歳の男の子ですが寝かしつけに時間がかかりすぎて辛いです😭
21時には寝室に行きますが早くて22時、今日は23時20分頃まで起きていました🥲

土日はお昼寝させないので21時半までには寝ますが、平日は保育園でお昼寝があるのでなかなか寝ません😭
早く寝かしつける良い方法あれば教えていただきたいです🥲

コメント

deleted user

昼寝なしでも21時半ってすごいですね😂基本的に体力すごいんだと思います…
昼寝しちゃってたら夜に響いて当然なので、早く寝かしつけるのは難しいと思います。諦めて寝室行くの遅くする方がストレスないかもですね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力おばけすぎて👻
    昼寝なしだと20時半に寝てくれる時もありますが、ほぼ21時過ぎです🥲

    ほんとそれです!!!
    諦めて自分のことが終わってから寝室連れていくのが1番ストレスなく過ごせますよね🥲

    • 12月19日
まま

ウチはベビマならぬ、キッズマッサージすると早く寝てくれたりします←必ずではない😅
寝ない子誰だ、、、の絵本とか最終怒るか知らんぷりして先に寝ます!寝かしつけしてる場合じゃなくなります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの次男はベビマするとめちゃくちゃ寝てました😂💤

    私もあまりに寝なすぎてもう勝手に寝なさいよ!!って自分も布団に入ったら私の方が先に寝落ちしたっぽくて起きたら寝てました😂
    せめて平日も21時半くらいに寝て欲しいです…

    • 12月19日
ママリ

昼寝してるうちはうちもそんな感じでしたよ!
お昼寝無くなれば寝るとは思いますがどうしても早く寝かせたいなら早起きさせるのがいいと思います!
うちは起きる時間コントロールできれば寝る時間コントロールできます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝で体力全回復しちゃってますよね😇
    今育休中ってこともあり7時に起こしてるんですけど、それより早く起こすと保育園で午前の活動中に眠いと言ってるみたいで🥲
    悩ましいです…

    • 12月19日
はじめてのママリ

うちはシアター使ってます!
なかなか寝ない時もありますが親が先に寝てしまうので気づいたら勝手に寝てくれてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シアターいいですね🥹💗
    私もシアター付けたら間違いなく息子より先に寝る自信しかないです😂😂😂

    • 12月19日