
コメント

ショコラ
新卒で入社した会社にずっと勤務しています。正社員です。
2度目の育休から復帰して働いています。
コロナ禍以降、ほぼリモートワークです。
小1の壁と言いますが、具体的にどんな壁でしょうか?
現在小2ですが、特に壁を感じた事はないです。
まずは学童に入れるか、預かり時間は何時までなのか。
あとは学校の併設の学童ではなく、民間の学童へ入れているママさんもいますよ!
預かり時間の長さも違うようですよ!

いちご
在宅が出来る
フレックスが取れる
祖父母が近くにいて協力的
旦那が協力的、融通のきく職種
のいくつか当てはまると、
小1の壁を感じない方も
多いみたいです( ̄▽ ̄)
我が家は工場勤務です🏭
8時始業で、朝見送ってから出勤すると
間に合わないので今年の4月から
朝45分だけ時短しています。
放課後は学童に行ってもらってます。
来年からは異動し、フレックス、
在宅が使える部署になる為、
フルに戻します。
旦那が交代勤務なのも、
夜勤で朝いる時は私が
朝早く行けるし、
朝勤週なら帰宅が私より
早いので子供はお願いして
残業したりもできるので
良かったなぁと思ってます。
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
上記どれも当てはまりません〜😂
異動できて便利になるのですね✨
主人が6時出勤の仕事で終わりが早いので迎えは主人がいけそうな感じですが、朝は私しか子供見送れなくて💧
遠い職場だと、9時出社が厳しいので近所でみてますが求人が全然ないです😭
工場はどんなお仕事ですか?👀- 12月17日
-
いちご
下にコメントしちゃいました💦
- 12月19日

ママリ
小1の双子がいます。
フルタイム正社員共働きです。核家族なので夫婦で協力して効率良く回してます。
仕事は助産師してます。
-
しーちゃん
コメントありがとうございます!
やはり協力いりますよね💧
主人は迎えはいってくれる感じです。
助産師さんかっこいいです👶🩷- 12月17日

いちご
そうなんですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💦
私は車の製造工場です。
下請けではないのでホワイトだし
福利厚生、制度が充実してて助かってます。
ただ祝日が休みでは無いので
学童か祖父母頼りです😅
うちも8時始業で間に合わないので
時短してましたが、来年からは
フレックスで朝遅く行き
帰りその分遅く帰ります😃
高校からずっと今のところで
働いてるので時短等使えましたが
子持ちで新しく仕事を
探すとなると難しいですね😓
義母は給食センターで
働いていて、子供と同じ
休みになるので
良いなぁとも思いましたね☺️
とりあえずいつ仕事が決まっても
良いようにご主人の家事育児
スキル、意識を更に育成しといて
損は無いと思います✨
-
しーちゃん
製造だと体力仕事ですか?👀
ずっと事務で探してましたが、やはり倍率も高いしあまりなく、私ができそうなことで他の職種も考えてますが、なんせ未経験になるので💧
正社員に拘ってますがみつからないのでパートのほうがいいのかなとか思ったり、、
高校からずっと続けてらっしゃるのすごいです😭✨
異動した部署はまた違う仕事内容になるんですよね?
どんな内容なんですか?
色々聞いてすみません🙇♀️💦- 12月19日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
同じく小一の壁を恐れています💦
9:00~18:00勤務で在宅フレックスなしです。
今も保育園への送りは8:00頃なので、登校はどうにかなるかなと思っていますが、そもそも学童が激戦で保育園同様に点数制です💧
入れなかったら、民間になるかと思いますが高額なので家計が辛いです💦
それと、学校が子供の足で30分程かかりそうなので、通学路を覚える為に何日か時短はお願いしなきゃいけないかなと思っています・・・
しーちゃん
コメントありがとうございます!
リモートだと、大丈夫そうですよね🥹
我が家は夫婦どちらもリモートなどはできないような職種です。
やはり朝が間に合わない職場が多いことが困ってますね💧
学童はお願いするところは民間で、8時からのところです。
8時に子供を預け出発しても、9時出社だと、遠い職場だとギリギリか間に合わなくて😭
あとは、平日に行事がいっぱいあるのかなとか気になりますね。