
消灯後、子どもが寝るまでの時間について教えてください。1歳半から2歳の子どもを持つ方の経験を知りたいです。
消灯してからどれくらいの時間で寝てくれますか?
1歳半〜2歳くらいのお子さんお持ちの方や、お子さんが当時それくらいの時期どうだったか等教えていただきたいです🥹
消灯早すぎても暗闇の中元気に徘徊して勝手に不機嫌になって泣いたりしてこっちも寝たふり疲れるし、寝かしつけ遅くても泣いてぐずるときあるし🫨
風呂上がりあたりから、ねんね!ねんね!ねんね!って言ってきてうるさいし(かといってすぐ寝ないから見極めがよくわからない、ねんねって言いたいだけ?😂)
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)

りん
30分〜1時間程度です!
遅い時は遅くて寝たふり続けてます💦
ずっと泣いてたら、シーしたら何か聞こえる?って聞いたら落ち着いて、少ししたら寝ます☺️

ままくらげ
その頃はまっっっったく寝ませんでした😭
21時消灯の寝付いたのは23時過ぎ、しかも0〜1時頃に起きて、そこからまた寝ないみたいな生活でしたね💦
スッと寝て朝まで起きないようになったのは年少の時です😂

はじめてのママリ🔰
10分くらいです!
5ヶ月くらいから
セルフねんねさせていたので
ずっとそのくらいです☺️

はじめてのママリ🔰
本人の疲れ具合によりますが、30分〜1時間くらいかかります😇

ママリ
早ければ数分、長くて15分くらいです。
コメント