
母乳育児について相談です。現在、3時間おきに授乳していますが、赤ちゃんが片方だけ吸ってすぐに寝てしまい、もう片方を吸ってくれません。昼間は問題ないですが、夜が辛いです。この場合、片方を目いっぱい吸わせてから3時間寝かせる方法は良いでしょうか。別の良い方法があれば教えてください。
母乳についての相談です。
完母で現在3時間置きに母乳あげています。
眠りが深くなってきたのか、1度おっぱいから口を離すと寝ていてもう吸ってくれません。
よく飲む子で以前までは、右15分、左15分くらい吸っていました。
けど、今は、片方15分終わって離してしまうと、もう片方は、吸ってくれません。
それで3時間持つなら良いのですが、持たずに早目に起きてしまいます。
お昼間は、全然それでもいいのですが、夜が身体的にきついです。
そこで相談です。
この場合、片方ずつ吸ってもらうと考えずに、目いっぱい片方吸ってもらい3時間ぐっすり眠ってもらい、次の時間に反対側目いっぱい吸ってもらうでも良いと思いますか?
もしくは、良い方法あれば教えてください。
- フユ(生後2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も片方で力尽きる子で助産師さんに相談したら、赤ちゃんはゴクゴク→ちょっと休憩→ゴクゴクと飲んでいるかと思うのですが、ちょっと休憩のタイミングで切り替えちゃっていいと言われました。すぐ切り替えることで常に出がいい状態のおっぱいを飲めるのでいっぱい飲めるし、両方飲んでもらったら方がいいからとの事でした!
今15分左右なら、5分左右×3往復などにしてもいいかもです🤱✨
うちの子は5分ずつも力尽きちゃうので、3分左右にしてました💦
フユ
やっぱり両方飲んで貰った方が良いですよね!
片方だけ張った状態で3時間耐えるなきゃで困ってたので交互に5分ずつ挑戦してみようと思います。
ありがとうございます
ただ眠い夜中は、根気強さがいりそうですね😅