
体外受精後の妊娠経過について不安があります。胎嚢の大きさや卵黄嚢の有無、出血の影響について教えてください。腹痛もあり、次の受診まで待つのが辛いです。
先日体外受精(初期胚移植)をして、ET21(5w2d?)で妊娠経過確認で通っているクリニックに行きました。
1.胎嚢が8.2mmだったのですが、小さめでしょうか?
2.卵黄嚢などは見えなかったのですが、通常でしょうか?
3.エコーで滲んでいるくらいの出血があると言われてしまったのですが、出血は外には出ておらず、その場合流産の可能性は高くなったりするのでしょうか…?
少し腹痛もあり、不安で1日がとても長く、、、
次の受診まで待てる気がしません( ; ; )
- ぽてなげ
コメント

はじめてのママリ
私も初期胚移植して妊娠出産しました!
すみません1,2は忘れてしまったのですが、私は血腫が安定期までずっとありました💦いきなりドバドバっと血の塊が出てきたりも何度もありました😭その度に諦めたり不安になって検索魔になってましたが、無事出産しましたよ!
腹痛も冷や汗かくぐらいの時もありました💦
母子手帳はまだですよね?
居ても立っても居られなかったので、母子手帳貰うまではレディースクリニック掛け持ちして頻繁に見てもらってました💦

はじめてのママリ🔰
5w2dなら胎嚢の大きさ問題ないと思います!
卵黄嚢も見えないことあります!
-
ぽてなげ
ありがとうございます!
次の心拍確認の壁が高いですが、祈ります…!- 12月16日

。
私は胎嚢5ミリとかでした🧐
-
ぽてなげ
個人差が結構あるんですね…!
次の診察まで大人しく待ちます…!- 12月17日
ぽてなげ
出血がとても不安だったのでかなり励まされました( ; ; )
母子手帳まだなので、私も掛け持ちしようかなと思います!