
コメント

はじめてのママリ
連続育休の所得が一番給付金が高くもらえますよ〜
私もそれを狙って2.3番目年子にしてます!
会社によってですが、上の子の育休と、下の子の産休を被らせることができる(申請する所が違うので)ので、私は下の子の産休満額もらって、下の子が産また日まで上の子の育休もらってます!
はじめてのママリ
連続育休の所得が一番給付金が高くもらえますよ〜
私もそれを狙って2.3番目年子にしてます!
会社によってですが、上の子の育休と、下の子の産休を被らせることができる(申請する所が違うので)ので、私は下の子の産休満額もらって、下の子が産また日まで上の子の育休もらってます!
「出産手当金」に関する質問
産休手当を2回に分けて申請するんですが病院に記入してもらう書類の 出産手当金の申請は出産前ですか?出産後の申請ですかの部分は前と後どちらを選択すればいいのでしょうか? 予定日と出産した日も書いてしまっていい…
子供出産しといて言うのも遅いですが… 思ってたよりも給付金系が振込遅いと分かって焦ってます… けんぽに出産手当金の書類を急いで郵送したのに不備があると返ってきてますます遅くなる💦 どうやってやり過ごせば…
出産手当金支給申込書を 記入できる部分を書いていたのですが、 産前産後分けるとなると会社にまず聞いた方がいいのでしょうか? また、分けた方がやはりいいのでしょうか? もしわかる方がいたらやり方教えて頂きたいで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そーゆー場合ってどのように手続きすれば宜しいのでしょうか?
会社も育休をとる人が今まで居なかったみたいで私が初めてで色々分からない事だらけです。
はじめてのママリ
私も私自身が初めてなので会社も戸惑ってました😅
なので、自分で調べて書類を用意して、ここに会社名だけください!って言いました。笑
産休は協会けんぽ
育休はハローワークの管轄になります。
どちらも調べると書類が出てきて、コンビニなどで印刷できるので印刷して、自身(名前や、保険者番号)を記入して会社で記入してもらい、出産が終わったら提出です。