
1歳2か月の子がご馳走様をしなくなった場合、どのくらいまで促すべきか悩んでいます。5~10分で強制的に手をパチさせていますが、どうすれば良いでしょうか。
1歳2か月の子がここ数日、
ご馳走様でした の手をパチ🙏やらなくなりました😭
ご馳走様しないと席から立たせたくないのですが
何分くらいまでご馳走様を促しますか?
気持ちとしてはご馳走様しないなら1時間でも2時間でも座っとけ👹って気持ちですが
1歳2か月だし…って気持ちもあり5~10分で強制的に私が手をパチ🙏させてます🥲🥲🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

りす🔰
うちは、食べ終わると瞬時に立とうとするので毎回強制的に手を合わさせてご馳走様!と言って椅子から下ろします。
自分から手は合わせないですが両手を出したら合格!ってしてます😅

いちご
まだ全然そこまでさせなくていいと思います😂
お母さんが強制的にさせることで、反抗心に繋がることもありますので、気が乗ってできたときに褒めるでいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
全然怒ったりとかはしてないです😆
気を乗らせるためにテンション上げて他に出来ること(はーい、バイバイ、タッチとか)を一通りやって
じゃあご馳走様のパチ🙏は?
って感じですが何故かパチだけしない🫠
まだ言葉が理解出来る歳ではないのでご機嫌なときに出来たらよしとします💮💯- 12月16日

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月にそこまでさせないです🤣
やらなかったら手持って合わせておしまいにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
叱ったり怒ったりしてるわけではないです🤗
食べたらはーい、バイバイ、タッチとかは自分から披露してくれたりするのですが、
テンション高めに、じゃあ次ご馳走様のパチ🙏は?と言ってもパチだけはやってくれないんですよね😂
なので私も2周くらいしたら手を持ってご馳走様させてます。
まだまだ定着するには時間がかかりそうですね〜😌
ありがとうございます😊- 12月16日

はじめてのママリ🔰
うちも最近食べ終わったらすぐ椅子から降りたい!!!ってなり、ご馳走様を無視されます💦
私は挨拶絶対と思って、パチしたら降りようねって結構頑張って粘っちゃってました🥹
他の方のコメント見て、私のやり方見直そうと思いました、、、、🫨🫨
-
はじめてのママリ🔰
私がちょっと厳しすぎるのかと思いましたが同じような方いらっしゃって安心しました😮💨ほ
怒ったりせず、ご馳走様🙏パチしようか〜🤗🤗🤗とテンション高めに粘ってるのですがあんまり粘らず終わりにしようと思います😅- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
いろんな考え方があるとは思いますが、習慣が大事かなあと思ってて🤔いただきますも、するまでごはん出さないです😤笑
そうそう!怒ったり意地悪してるわけじゃなく、あくまでもそれが当たり前ってことをわかってほしくて、、、、🙏🙏
でも確かに絶対!!ってしてしまうと、きちんとしなきゃと厳しくしてしまう部分も出てきそうなので、もうすこし緩くなろうかなと思いました🙏☺️
改めるきっかけをくださりありがとうございました🙇♂️♡- 12月17日
はじめてのママリ🔰
ここ数日はうちの子も椅子から立ち上がろうとするので食べた瞬間に一緒にご馳走様でしたー!をするんですが間に合わず😅
手を出してパチしかけたことはあるのでそれでよしとします🤗
ありがとうございます😊