

はじめてのママリ🔰
我が家は1歳、2歳ともに2年間泣き続けました!原因は先生でしたが🤣🤣
園での様子をしっかり聞いてみても良いかもですね☺️毎日!

はじめてのママリ🔰
2歳になると色々わかってくるので嫌がってました🥺0歳から通ってるスクールなので慣れてないということはなかったとおもいます💦

ぽ。
保育士してます🙋♀️
成長と共にいろいろ理解が進んで、保育園にいるより家でママと遊びたい!の気持ちが強くなってきてるのかもしれませんね🤔
進級してお部屋の雰囲気が変わって、1歳児の時とは保育園でのルーティンが変わったりしたのが嫌、知らないお友達が増えた、担任の先生が変わった、などがあるのかなと思います。
もちろん進級しても変わらない子もいますし、いろいろ感じ取って不安から登園渋りをする子もいます。
成長したんだと思って、子どもの気持ちをしっかり受け止めて「保育園嫌?先生もお友達もいるから楽しいよ。ママもお仕事頑張るからね、お仕事終わったらすぐお迎え来るね」などと少しでも安心出来る声掛けをしてあげて、お迎えに来た時はたっぷり褒めてハグしてあげてください😌
それでも登園渋りが続くなら担任の先生に相談してみるのもありかと思います。

はじめてのママリ🔰
同じです!1歳児クラスの時は割とニコニコ行っていたのに、進級して1ヶ月経つのに毎朝行きたくない、帰るとギャン泣きです😂
たぶん担任が変わったのと日中の活動場所が違ったり1歳クラスの頃は出来なくても良しとされていた事が出来ないと注意されたりするようになったから行きたくないんだろうなって思ってます😭😭
コメント