
5歳の娘と1歳の息子がいる方が、家事をしながら子どもたちと過ごす方法について相談しています。特に、夫がいない時の工夫を知りたいようです。
5歳の女の子と1歳の男の子がいます。もうすぐ幼稚園も冬休み。一緒に料理やお菓子作りしたり,お皿洗い、ピアノ練習などやりたい事はたくさんあります。
でも平日家に3人の時は結局下の子の後追いやお昼寝で、娘はTVやYouTube見て終わりになります😭
むしろご飯作る時なんて、何も無い安全な和室で娘に息子を見てもらってます😂
完全に戦力にしてしまい、申し訳ないと思いつつそうしないと家事も出来ません😭
同じくらいの歳の差がいる方、どう過ごしてますか?
ご主人がいない時のお風呂や料理、どんな風にしてますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく4歳差です〜🙌🏻
お風呂は浅く湯船ためて
洗う所にお風呂用のマット敷いて上の子先に洗って湯船で下の子洗って湯船入れてあげてました!子供達のみ入れて私は夫が帰ってきてからだったり子供達寝かしてから入ってました🛀
ご飯は下の子お昼寝の時にお米研いで冷蔵庫いれたり味付けだけ終わらせてたりスープの具材切ったりして焼くだけ煮るだけ押すだけにしてます!上の子と料理したりしてます🍳
公園は下の子抱っこ紐で行ってついでに下の子寝かしつけって感じでした😂
お菓子も簡単なホットケーキで混ぜるのお願いしたり
クッキーは型抜きお願いしたりして下の子抱っこしたりしながらでも出来る物を一緒にしてます👌🏻

あこ
うちも完全に戦力にしてしまって、下の子が危ないことしてたら、親の勝手のせいなのに「見ててって言ったやん!」と怒られる娘達に申し訳ないと思いながらも見てもらっています😅
でも1歳過ぎてから一人遊びができるようになってきたので、前ほどお姉ちゃんたちもずっと構ってるってこともなくなってきました😄
3人でそれぞれ好きなことをしたり、一緒にぼーっとテレビ見てる姿が可愛いです😊
-
はじめてのママリ🔰
一緒です😭遊びたいのを分かりつつ、絶対見ててよ!とお願いしてしまってます🙇♀️
お姉ちゃん2人、絶対戦力高くて羨ましいです…🥹💓
一緒にテレビ見るようになったりしたら可愛いですね😍
後少ししたら👶も少しは1人で遊んだりTV見たりしてくれる事に期待します✨ありがとうございます😊- 12月16日

ちょこ
下の子お昼寝中に絶対起きてたらできないお菓子作りやレゴとか上の子達がやりたい事をやって
起きてる間は邪魔されてもまぁなんとなく遊べる遊び(お絵描き、折り紙、公園遊び)
うちも平日は朝〜夜中まで夫不在でワンオペなのでご飯は朝の機嫌のいいうちに夜ご飯まで作ってます!
お風呂は下から順に洗い、浅めの湯船で遊ばせてその間に自分を洗ってそのまま浸からずにお風呂場で体拭いてさっと着替えてます🫣
上の子達は今はある程度手かからないけど小さいうちからやっぱり1番上の子は戦力になって今も頼りまくりですwその代わり上の子の大好物を出したりやりたい事は極力付き合って、休みの日は上の子の食べたいお店で食べたり少しでも平日の恩返しをしてます🤣🤣🤣
ちなみに土日はほぼキッチンに立つ事なくUberや外食で済ませて自分の機嫌もしっかりとりますww
-
はじめてのママリ🔰
3人ワンオペすごいです😭✨
確かに夕方からグズリと後追いひどいので😭
午前中に終わらせてしまうと楽ですね💦
いつも子供達だけ入れてたんですが、その方法なら私も一気にお風呂終わらせられそうです!!早速今日娘が帰ってきたらチャレンジしてみます🥹
上の子が戦力、あるあるで良かったです😂平日の恩返し、本当必要です💦
改めて、日頃のお礼伝えようと思います🙇♀️
自分の機嫌とって心の余裕を持つことが、楽しい子育ての1番の秘訣かもしれないですね🥹- 12月16日
はじめてのママリ🔰
上のお子さんと料理、公園、お菓子作りまですごいです😭👏
もう遊具もついて回らなくても良い歳ですし、寝かしつけついでに遊ばせるのも有りですね🥹
来週からの冬休み、お昼に公園行ってみます💓
ちなみに4歳差、喧嘩しますか🙄?我が家はまだ赤ちゃんだからしないものの、そろそろオモチャの取り合い始まりそうな予感してます😂
はじめてのママリ🔰
遊具も上まで付いて行ったりしなくてもいいし他の子押したりする年齢でもないので大分楽になりました✨️
下の子が2歳になり今は下の子に公園でも付きっきりで上の子全然見れないし遊具の上で景色見てたり僕の事はいいから見ててって言ってくれたり助かる反面我慢させてるな〜と思います😭上の子とボール遊びなど平日は全然出来ないです😓
The!喧嘩みたいなのは少ないですが下の子が動けるようになってきてなんでも口に入れたり触る年齢の時上の子が嫌がっててベビーサークルを買い上の子をサークルの中で遊んで貰ってました🙌🏻小さいおもちゃの時など✨️秘密基地みたいな感じで😂
上の子が聞き分けがいいタイプなので手を出したり下の子が叩いたりしても優しいタイプで😓助かる反面なんか我慢してないか複雑です、、、周りに4歳差や三兄弟いて上と下が4歳差以上の子も居たんですが皆からも全然上が手出すし意地悪すると言っていて😭けど触られたく無いおもちゃの時などは威嚇してます🤣
はじめてのママリ🔰
お兄ちゃん、僕の事はいいから見ててなんて優しい😭
おもちゃや描いた絵、折り紙、何でも子供にとっては宝物ですもんね☺️
いくら小さな弟でも、壊されたりクシャッとされたりしたら悲しい気持ちになる事ありますよね🥲
我が家も娘の時に使ってたサークル、今はしまってあるのでその使い方してみようと思います😍娘が好きな小さいおもちゃは今何でも食べる👶の為に封印してて、、
お互いの為にも危ない時は物理的に離すのがベストですね👌
公園遊び、料理、お菓子作りとお兄ちゃんとの時間もしっかり確保されてるし、パーソナルスペースも守ってあげられてるので、お兄ちゃんの心も満たされてるんだと思います🙇♀️心が満たされてる子は小さい子にも優しいですし☺️
私も冬休みこそ頑張ってみます💪
参考になりましたー😭ありがとうございます😭✨