
広島県の小学校について質問があります。小学校受験と中学受験の傾向、附属小学校の評判、皆実地区と牛田地区の治安や評判について教えてください。
広島県の小学校について質問です。
子どもが小学校入学のタイミングで広島県に引っ越し予定です。
①小学校受験を考えているのですが、広島県では小学校受験よりも中学受験する家庭が多いとお聞きしたのですが、本当ですか?その理由は何ででしょうか?
(様々な口コミでは附属小学校の生徒のマナーが悪いとあるのですが…)
②広島大学附属小学校と東雲小学校はどちらが人気ですか?
③公立小学校では皆実地区と牛田地区どちらが治安が良かったり、評判の良い小学校がありますか?
縁もゆかりもない土地に引っ越すので知らない事ばかりで、何か情報を頂けたら幸いです。🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに広島は中学受験が多いイメージあります!
私も中学受験組です。
小学校は私立公立そんなに差はないけど、中学以降は公立より私立の方が環境が良いからかも…?
いくつかの高校は一貫校並みかそれ以上の偏差値のとこもありますが!
小学校からエスカレーターで行ける学校が限られてるのと、エスカレーターで中学に上がっても、広島の私立中学の中では、中学校以降の偏差値が上の学校がいくつかあるので、それで結局中学受験する子が多いのかもしれないです。
東雲小学校は私の時は聞いたことなかったですが、今は良いのでしょうか?
小学校受験といえば、安田か広大附属でした🌿
皆実地区も牛田地区もどちらも治安は良いですよ😊
住むのにも便利だと思います。
ただ、長く住むことを考えれば、牛田の方が交通の便は良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
上の方がおっしゃっているように、確かに中学校受験は多いイメージです。周りは中学校受験をして中高一貫校に入る子がわりといた記憶があります。
東雲と附属でいえば、附属の方が人気だと思います。東雲は、安田と附属の滑り止めで受けてる人が多い印象です。
皆実も牛田もどちらも治安はいいです😊他には、白島小学校も評判いいと思います。地区の治安もいいですし。ただ、地価が高いですが…💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭✨
なるほど東雲は滑り止めなのですね!
小中学お受験がメジャーじゃない県に住んでいるので色々とビックリしています💦
マンションも調べていて、今の県より全体的に数千万高くて頭が痛いです😨
白島小学校調べてみます‼︎ありがとうございます‼︎- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
東雲と附属はくじがあって運要素もあるので、併願する人が多い印象です。
小学校受験はメジャーではないと思いますよ!私は小学校受験しましたが、周りは受験してる子はひとりもいなかったです。(地域や、保育園・幼稚園によっても違うと思いますが🙂↕️)ただ、少子化なのに小学校受験の年々倍率は上がっていて、年少から塾に通って受験対策してる子も増えてきているようです🤔
附属、東雲狙いでいくなら、少し場所はずして、比較的安め(?)のところに住むのもありかもです。電車通学してる小学生の子たち、結構見かけますよ👦🏻白島は仕事柄、よく行きますが、お金持ち〜って感じの家ばっかりです🏠広島の中でも地価は結構上だと思います。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます♡
確かに附属小学校はくじ引きがありますもんね😭
広島県の附属小学校の倍率は高いと聞いたことがあります‼︎
やはり併願ですね!
年少から塾ですか…💦
今通っている幼稚園がお勉強に力を入れていて、生徒の半分程がお受験するので(田舎ですが)お受験対策も園でしてくれるのですが、広島県でもお勉強に力の入れている幼稚園はありますか(すみません最初の質問の趣旨と変わっています🙇)
それか保育園に通って塾に通う感じなのですか?
白島は高級住宅街なのですね‼︎住めない気がしてきました…💦
皆実、牛田地区は安めの地区ではないですか💦?- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は保育園出身で、子どもも保育園なので、幼稚園には詳しくないんですが、安田小学校に入れたい親は、安田幼稚園(特に白島の方)に入園できるよう頑張ってるイメージです。内部枠があるので、外部から受験するよりも有利になるからです🙂↕️
私が小学校に通ってた時は保育園出身はレアでした!お母さんが専業主婦で、幼稚園に通っていた子が圧倒的に多かったです!(幼稚園に通いながら塾にも行ってる感じです😳)今とは時代が違うので、今はもう少し共働き世帯も増えてて、保育園出身の子も増えてるのかなとは思います。
場所や物件にもよりますが、白島に比べたら少しは手の届きやすい値段になるかな…?とは思います🏠もっと安めで、かつ市内にも通えるとなると、廿日市市とか、海田、安芸区あたりになるかなと思います。受験に落ちた時どうするか問題が出てきますが…🤔- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭♡
安田小学校の幼稚園もあるのですね😵‼︎
確かに内部枠で入ることができたら良いですもんね‼︎
お母さん専業主婦で、幼稚園に通いながら塾か…都会だ😵
地域の情報もありがとうございます😊!
物件探してみます‼︎
色々とご丁寧にお答えしていただきありがとうございました😊✨感謝しかないです♡- 12月16日

みぃー
小学校受験はあまり多くないです。
他の方もおっしゃっているように、東雲と附属は試験だけでなく、くじ引きで決まるので、賢くても落ちることはあります。
有名なのは安田小だと思います。
中学校受験が多いかは地域によりますね。
学区としては、皆実町、牛田も良いですが、翠町も評判良いです。学区内に附属があるので、付属への受験を見据えて住んでいる人も多いみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
やはり小学校受験は多くないのですね‼︎附属受験のくじ引きでの合否はもう運しかないのでどうもできないですね…
なるほど翠町に附属受験を見据えて住む方もいるんですね‼︎くじ引きで落ちたらどうするのかな…と思いますが(そうしたら近くの公立小学校ですかね?)翠町も調べてみます‼︎ありがとうございます😊- 12月16日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭✨
中学受験されたんですね!
荒れている中学が多いと聞いたので(どこの都道府県でもあると思いますが)私立の方が環境が良いというのは納得です‼︎
ちなみに偏差値が上の学校とはどこの学校になるのでしょうか?🙇
やはり子どもには良い環境で育って欲しいなと思い、なるべくイジメや荒れている学校は避けたいなと…
牛田地区の方が交通の便がいいのですね✨
はじめてのママリ🔰
小学校受験でエスカレーター式なのは安田だと思う(広大附属も?)のですが、安田中学以降は女子校です。
なので男子は学院・修道・城北あたりを受験する人が多いです。
女子であれば、広島県内で言うと清心・女学院が安田中学より偏差値上です。
(大学は女学院大学より安田大学の方が偏差値高いので、大学内部推薦を見越して、安田中学を選ぶ方もいらっしゃいますよ!)
あとはAICJも人気になってきたとか聞いたことはあります。
英語教育に力入れてる?とかなんとか…
下の方のおっしゃっているように、実際住んでましたが白島も治安も交通の便もかなり良いです😊
ただ、白島の学区の中学校は正直あまり治安良い印象は無いです…
白島住むなら中学受験はした方がいいかなと、、
高校になると近くに基町高校ありますが。。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭♡
うちは男子も女子もいるので、とても参考になります‼︎
感謝しかないです🥺
上の子が附属小学校を受験し、下の子は附属幼稚園からエスカレーターで小中学校に行ければ(そんな上手くはいかないと思いますが…)2人同じ学校に通えてラッキーだなってって思っていましたが、中学受験というまた違う道が見えてきました✨
AICJ....調べてみるとなんか凄そうですね😵
選択肢としてはアリです!
白島地区の中学はあまり良くないのですね!なるほど🧐
お高い地区なのに…💦
はじめてのママリ🔰
男女いらっしゃるのだったら安田より広大附属の方がいいかもですね!
広大附属の進学率は東大・京大結構行ってますし、かなり良いと思います😊
広大附属通うなら皆実町が近いですし、広大附属の斜め前に大きめのゆめタウンあるので買い物も便利ですよ〜
大学受験で塾通うようになっても、広大附属前の路面電車から広島駅行けますし。
(塾は広島駅近くに乱立してるので!)
白島住み以外の子も通うんだと思いますし、白島も高いエリアとそうでないエリアあるので、、💦
はじめてのママリ🔰
貴重な情報ありがとうございます😭✨お買い物、大学受験を踏まえての情報まで感謝でいっぱいです‼︎
はじめてのママリさんのおかげで色んな選択肢が見えました‼︎✨
広島大学附属の進学率はビックリです‼︎
上手いこと入れたら良いですが😂
小学校、保育園幼稚園、住む場所など、考える事がありすぎで頭パニックですが、また機会があればお答えしていただけると幸いです🥰
はじめてのママリ🔰
広島楽しんでください😊
お好み焼きとカープの話しとけば何とかなるので笑
はじめてのママリ🔰
野球全く興味ないのですが、ルール位は覚えて広島県に行きたいと思います🤣
皆さん優しくて広島県に行く不安が軽減しました‼︎
ありがとうございます😊