
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月の男児を育てています😊
午前か午後どちらかに1時間ほど支援センターで遊ぶ+どちらかに30分くらいベビーカーで散歩(話しかけながら)
家では30分くらいつきっきりで遊ぶのを2回ほど行い、
あとは家事しながら声かけながら遊びを見たり、
5分とかちょっとずつを何回か挟んだりしています!
これが正しいのかはわかりませんが、自分も無理のないようにやっています😅
はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月の男児を育てています😊
午前か午後どちらかに1時間ほど支援センターで遊ぶ+どちらかに30分くらいベビーカーで散歩(話しかけながら)
家では30分くらいつきっきりで遊ぶのを2回ほど行い、
あとは家事しながら声かけながら遊びを見たり、
5分とかちょっとずつを何回か挟んだりしています!
これが正しいのかはわかりませんが、自分も無理のないようにやっています😅
「お昼寝」に関する質問
連続育休だから復帰しないといけない。 上が2歳、下が一歳。今復帰したら確実に生涯の後悔になる。 下が3歳まで自分でみたい。のんびり過ごしたい。風邪とかでイライラしたくない。ちょっと寝るの遅くなっても明日お昼…
生後9ヶ月です。14時半頃うつ伏せになり咳をしていて、突然の嘔吐がありました。最近咳多いなとは思っていたんですが...。 吐いた後はけろっとしていて機嫌もよく、お昼寝の時間だったのでそのまま寝かせました。15時半に…
お昼寝について 生後11ヶ月の男の子です! 毎朝5:30〜7:00くらいに起きます! 最近体力ついてきたのか、あくびや目擦りなどを するけど朝寝をなかなかせず、結局10:30過ぎに 限界がきてしまい寝ちゃうと今度はお昼寝が 1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さやまめ
コメントありがとうございます!
支援センター私もよく行きます!行くと子どもと遊ぶ以外選択肢がないので集中して遊べますよね☺️
家事とかしながらだとなかなかまとまって遊べる時間が取れなくて、でも自分が無理ないようにしようと思います!