

はじめてのママリ🔰
私はいいと思います。

はじめてのママリ🔰
妥当な内容だと思います。

はじめてのママリ🔰
第一号の専業主婦は国保支払うのに、第3号は不要って変だと思ってたので良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰
少子化抑えたいならもっとやることあるだろと思ってます。
専業主婦は保育園を利用しないしその分の国の負担はないですよね。
また、病気や介護などで働けない人もいます。
平等性を訴えるのはいいですが
それならまず外国人の生活保護や医療費無料などそもそも日本人のための政治をしろと。
少子化対策とか言ってる割に日本人の首を絞めるような政策ばかりで
いやそこじゃないだろと思ってます。

はじめてのママリ🔰
ふざけるな👊って思ってます🥹

♡♡
本来あるべき状況になるだけなので良いと思います!
自営業の配偶者は払うのに3号だけ支払い不要なのはずっと不公平だと声が上がってましたからね🙌
払わないなら貰えない、の共通認識で良いと私は思いますー!

はじめてのママリ🔰
ありえないと思います
旦那の稼ぎが良くて
専業主婦の人ばかりではないので
子どもの発達障害で制限してるのに
それで廃止とかありえないです
今の時代
働きづらい、発達障害が多いのに
そんなんおかまないしにされると
生活できません

優龍
平等になっていいと思います。

ままリ
働いてるか人からしたら平等にならないと不満だと思いますが、家庭の事情でやむを得ず働けないお母さんもいます。
こういう方の気持ちを考えたら平等にするのはおかしいと思います。
明日は我が身になったらどうするんでしょう。

はじめてのママ
私は反対だなって思ってます。
働きたくても働けない状況の人もいるし、そういう人たちみんなが皆、支払えるだけの経済力があるとも限らないわけですし。
今、自分で厚生年金払ってる人と3号の人と、将来的には年金額に差があるんだから、そこで恩恵受けるんだから良いじゃんって思います。

はじめてのママリ🔰
家庭の事情とか各家庭の諸事情を全て聞いていたら法律なんて作れないので、シンプルに平等にするしかないんじゃないですかね?
『収入がない人は年金を支払う義務はないけど、将来もらえない』
シンプルに平等な気がします。
コメント