
生後5ヶ月の娘との遊び方に悩んでいます。YouTubeを避けたいのですが、夫がすぐに見せたがります。皆さんはどんな遊びをしていますか?
生後5ヶ月なにして過ごしていますか?
5ヶ月の娘と毎日することがありません。
プーメリー、歯固めやオーボールなどのおもちゃ、絵本、歌遊び、YouTube を毎日しています。まあまあ泣く頻度は減ってきてはいるのですが、これだけでは時間がもちません。夕方頃になってくると何してもぐずってしまって、結局YouTubeです。それもピンキッツの決まった動画が大好きで、それを流せばにっこり機嫌良くみてくれます(他の動画では数分しかもたない)。でも私はそれをなるべく最後の手段としてとっておきたいです。
夫は朝から少しでも娘がぐずりだすと、何の努力もせずピンキッツを見せようとします。絵本やおもちゃなどやってもダメなのなら仕方ないなと思うのですが…。私が試行錯誤して最後の手段にしているのを知っているはずなのに…。
すみません、夫の愚痴になってしまいました。
皆さん何されていましたか?もしくは絶対に喜んでくれる遊びや歌とかありましたか?
- ままり(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
遊びは同じような感じです!
家でもたなくなったときは散歩したり児童館に行ったりして気分転換してます🤣

退会ユーザー
無理に遊んであげようとせず自分自身が見たいテレビ見たりのんびり過ごしてましたよ🙂↕️
抱っこしながら見る時もあれば本人は寝返りやずり這い楽しんでたり😅
赤ちゃんにYouTubeはまだ見せてませんでした
しましまぐるぐるの絵本が好きでした💡
活動時間意識して、眠くてぐずってるなら寝かしつけてました😴

はじめてのママリ🔰
すんごい低い声出すのが今娘のブームなのでそれの真似したりしたら大爆笑です(笑)

はじめてのママリ🔰
6ヶ月になったばかりです!
似たような感じで遊んでます🎶
あと、うちは抱っこ大好きマンなので、ぐずったらとにかく抱っこするとおさまります😂
抱っこしたまま、私が下になって寝て、飛行機ブーンみたいな感じでちょっと持ち上げて遊んであげると喜びまくってます🤩(ただし、よだれがたくさん垂れてきて被弾します😂)

はじめてのママリ🔰
児童館に行ってました!児童館に行けばこちらが赤ちゃんに語りかけたりしなくても、ぼーっと座ってるだけでも、そのへんのおもちゃで勝手に遊んでくれるし、運が良ければ月齢が近い子とわちゃわちゃやったりママ同士で喋れたりするので気分転換になりました!動画を見せる必要もなかったのでよかったです🙆♀️
そのぶん家で過ごす時間が短くなるので、オーボールとか絵本の時間をしてると結局YouTubeする時間がなくなってYouTube見せずに過ごせたなーって日もありました!
どうしても泣き止まない時、動画を見せたくなければ、ぐずれば抱っこ紐でおんぶしたら泣き止んだり‥ですかね〜
旦那さんが歩調合わせてくれないとイライラしますよね〜😖
毎日お疲れ様です🙇♀️試行錯誤されてるの、素晴らしいです😭✨

りーこ
挙げられているようなおもちゃや絵本・歌遊び以外だと、家事をしながらその実況中継をしたり、歌に出てくるものの実物を見せたり(例:とんとんトマトちゃんに合わせてトマトを見せる)しています。
私の下手な歌遊びより、洗濯物畳んだり歯磨きしていたりするのを興味深そうにじっと見ていることがあります😂
男の人って楽な方法であやそうとする人が多い気がします💧もやっとするの分かりますよ。

自由な貴族
ひたすら顔みて変顔してるのみです(笑)
あとは1人で遊ぶように誘導してます(笑)
布のカシャカシャ鳴るおもちゃ好きみたいで遊んでます。
コメント