
コメント

退会ユーザー
ハイチェアはいかがですか?
この先一緒にご飯食べるようになると思うので、バンボのような低めの物より、ダイニングテーブルに合う高さの方がいいかな?と思いました☺

さくらもこ
リッチェルの2wayごきげんチェアはいかがでしょうか?
ダイニングチェアに取り付けて長く使えるみたいです。
ただ腰すわりしていないと使えませんが…
バンボで離乳食あげてる方けっこういらっしゃるみたいですが、お尻が沈んでお腹がきついから離乳食にはあまり向かないと聞いたこともあります。
そのうち自分で抜け出しちゃうみたいです(>人<;)
-
お母さん
調べてみたんですが、すごく良さそうです!
腰座りしてからじゃないと使えないんですね😳✨もう少し経ったら使えるようになるかな☺️🍀
友達の子もバンボ抜け出して危ないって言ってたんでどうなのかなー?と思っていたんです🤔
あんまり向かないならやめておこうと思います😖✨- 5月7日

退会ユーザー
バンボは5ヶ月~8ヶ月まで使ってました💡
自分で動けることがわかってから
バンボから抜け出すようになったり
バンボに座りながら足をバタバタさせてひっくり返りそうになったりしてきたので
今は豆椅子です♪
-
お母さん
バンボって使える期間あんまり長くはないんですね😵✨
抜け出したり、ひっくり返りそうになるなんて危ないですもんね😭💦
豆椅子ですか!それも検索してみます(*´▽`*)- 5月7日

よーこ
子どもにもよりますが…
我が子は
3ヶ月〜7ヶ月頃まで使ってました。
卒業の理由は
7ヶ月には自分でお座り出来たので
バンボの窮屈さを
かなり嫌がり脱出しようとするので
座らせるのを止めました。
その後は授乳クッションを
背もたれに座らせて食べてました。
テーブルが高い場合は
ハイローチェアとかになるんですかね。
バンボは貰い物でしたが、
我が子は太ももがやや窮屈で
座らせるのと降ろすのが
毎回大変でした…参考までに。^ ^
-
お母さん
7ヶ月頃までなんですね😊✨
うちの子もう5ヶ月なんで、今から買ったらもったいないですよね😂バンボはやめようと思います😅❤️
バンボ嫌がったりする子多いみたいですね(;>o<;)
授乳クッションも使えるんですね!
テーブルが低いので明日やってみようと思います(*´▽`*)- 5月7日
-
よーこ
本当子どもはそれぞれなので
なかなか
勧めたり勧められたり
難しいですよね…
お店で試しても
その時は良かったりして、
買って帰ったら
あれ?嫌なの?
て思います…
ご飯がスムーズに行く様に
お気に召す座り方が見つかると
良いですね!- 5月7日
-
お母さん
本当に子供はそれぞれで
合う合わないとか難しいですよね😭💦
育児書通りになんていきませんし😫💦
お店で良くても、あとで嫌がったりもあるんですね😢
ありがとうございます♡息子に合うものに出会えるよう頑張りたいと思います(*´▽`*)- 5月7日

ゆーみん
バンボは早々に足が入らなくなり、結局ほとんど使ってないです😅
ダイニングテーブルがあるならハイチェアがいいと思いますよ!
ハイチェアなので、ご飯中に動き回ることは無いです😙
落下には注意ですが…
-
お母さん
バンボあまり使わない子多そうですね😂✨
ダイニングテーブルにガラステーブルを使っていて低いんですよー😖💦
低めのハイチェアを探してみたいと思います(*´▽`*)- 5月7日

はじめてのママり
我が家はバンボの類似品、カリブというものを買いました☺︎
三ヶ月の頃かなりムチムチだったのでバンボだときついかな?と思いカリブを買いましたが買ってから全く体重が増えなくなり結局かなり大きいですが😭💦
離乳食あげ始めから現在まで使ってます☺︎
-
お母さん
類似品のカリブだと少し大きめなんですね!
ありがとうございます😊🍀
ちゃんと座って食べてくれるなんておりこうさんですね(*´▽`*)- 5月7日

退会ユーザー
最初、バンボであげてました!
ですが、下を向いちゃったり、バタバタしたりでなかなか食べず。
テーブルに取り付けるタイプのは足をブラブラ集中せず。
ハイチェアを買って乗せたら、静かに座って食べるようになり今は離乳食をあげるのが楽になりました。
バンボは7ヶ月で脱出するようになりました。
どっちみちバンボは長く使えないも思うので、ハイチェアをお勧めします!
それと、ご飯を食べるときは足がつくほうがいいらしいですよ!
-
お母さん
やっぱりハイチェアが1番良さそうですね(*´▽`*)
足が付くものがいいですね!
バンボは長く使えなそうなので
買うのはやめておこうと思います☺️💕- 5月7日
お母さん
ハイチェアですね!
ガラステーブルが低いので低めの物を探していました😊
低めのハイチェアを探してみたいとおもいます(*´▽`*)