
ディーラーでタイヤ交換後、走行中にボルトが折れナットがなくなりました。こうしたことはよくあるのでしょうか。
車に詳しい方教えてください🙇♀️💫
3日前にディーラーでタイヤ交換をしました。
昨夜走行中にガタガタと大きな音が鳴り始め
停めて確認したら前のタイヤのボルトが1本折れており、さらにナットが3個なくなっていました。
結局レッカーしてもらって明日ディーラーに持って行きます。タイヤ交換してすぐというのがなんだかモヤモヤしてしまうところで...こういうことってよくあるのでしょうか?
わたしも旦那も両親もこんな経験はなく、急遽来てくれた車屋さんも普通車ではあまりないですね...とおっしゃっていました。
ディーラーの方にうまく丸め込まれるのもいやなので🤣それまでに少しでもいろいろ知っておきたいです🙇♀️
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちび
年式古い車で塩素融雪剤が多い地域だとボルトが折れる可能性はありえるかもですが、ナットが無くなったのはしめるのがゆるかったのでは無いでしょうか?
あとは、ナットがあってなかったとか…
はじめてのママリ🔰
融雪剤でそういうこともあるのですね😳初めて知りました😳!
教えていただきありがとうございます!
これまでタイヤの購入もディーラーでやってるので恐らくナットは合っているかと思います。
ナットが緩いのはやはりタイヤ交換の時が原因でしょうか...
そんな3日で緩むことってないですよね😭
ちび
ディーラーで購入なら間違いないですね!
あとはナットの中かボルトの溝が浅くなってて緩みやすくなっていたか単にしめたつもりで軽くしめていてちゃんとしまっていなかったとか😭
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えていただきありがとうございます🙇♀️💫
ディーラー曰く、ホイールの裏のサビ?が原因だとか...。
なんかディーラーの対応がモヤモヤするばかりです😭ありがとうございました!