
娘が生まれてから自分の疲れを優先するようになり、実家に帰るのが辛くなったことについて悩んでいます。自由な時間が欲しいと感じています。
娘が産まれるまでは
旦那1番で何よりも優先だったのに今じゃ
自分の疲労感が少ない方が大切になり
実家に行く度帰りたくないと喚くもんだから
母が「あんた変わったねえ〜前は男が1番ですぐ帰ってたのに、いつもお疲れ様」って言われて自分が変わったことに気づいた笑笑
飲みに行かれるのも嫌だったのに今となっちゃ
早く行きなよ早くでなよと最速してしまうくらい
自由時間が欲しい😇😇😇
おかげで今残りのこの数時間が幸せすぎてたまらない🫶
年末年始の連休とか地獄でしかないよな…
何日も休まれるのきっつい😇
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

あこ
私も結婚するまでもしてからも夫大好きで、子供が産まれてから今も超がつくほど大好きですが不思議ですね、早く寝室行きなよ😮💨とか思っちゃいます😁
帰りが終電になるとか聞くとちょっとウキウキしてたり🎵
20時に帰るとかならもっと早かったらいいのになーと思うけど、終電って日だけはなんかウキウキしてます(笑)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります笑
7時とか8時だともっと早く帰ってこないかなってなるのに
それ以上遅い時は逆にラッキーなんですよね笑不思議です笑
安心感なんですかね?笑笑
あこ
しかも終電って言ってたのに、早く終わったとかで21時とかに帰ってきたら残念(笑)
ずっと一緒にいられる安心感とかかな?
付き合ってる時は帰りが寂しくて仕方なかったけど、今はずっと居てくれるのが分かってるからとかですかね😌だから早く寝たら良いのに…になる(笑)
今日も、明日が休みだから普段なら夜更かししてるはずですが先週から休みなしだったので、もう寝るわーって先に寝ました😄よっしゃーってなりました(笑)