
息子の夏物の服を片付けながら、成長の思い出に浸っています。1人っ子の予定なので、少し寂しさを感じています。子育ては成長の喜びと寂しさの繰り返しですね。
質問ではなくひとりごとです😅SNSもやってないので、ここに書かせてください🙇🏻♀️
今やっと息子の夏物の服を片付けてます。
夏はちょうどハイハイ→ひとり歩きに変化した時期だったので、ロンパースとセパレートの服がまじってます。
セパレートの服は来年も着るBOXに入れて、ロンパースはサイズアウトBOXにいれました。
サイズアウトBOXに入れながら
この服たくさん着たな〜
この服買ったときはまだハイハイだったな〜
この服ではじめの一歩踏み出したな〜
ヨチヨチ歩いて可愛かったな〜
今や走ってるの信じられないな〜
と、いろんな思い出に浸ってました。
我が家は1人っ子の予定なので、もう誰も着ないと思うと少し寂しくて泣けてきました。
子育ては成長嬉しいと成長寂しいの繰り返しですね。
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1人っ子です。
6歳になりますけど、サイズアウトした服特に赤ちゃんの時のは捨てずに取ってあります😊
アパートなので置き場がないので実家に持って帰ってますけど、帰省した時に出して見たりしてこんなに小さかったの〜🥹って思い出に浸ってます😭
ママリ
やっぱり捨てられないですよね🥹
私も今、新生児の服まで引っ張り出してきて思い出に浸りながら涙してます😭
我が家もこれからたくさんサイズアウトの服が増えてくると思うので収納考えなきゃです😅