※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義父母と不仲な場合、夫が急逝した際の葬儀やお墓の決定権は妻にあるのでしょうか。揉める可能性はありますか。

ふと疑問におもったのですが、義父母と縁切りレベルで不仲だとして夫が事故などで急逝した場合、入れるお墓や葬儀の手続きは妻に決める権利があるのでしょうか?○○家の墓にいれないなんて!とか揉めるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは●●家にいれたいんですか?

相手の出方は結局直前にならないとわかんないですが、旦那さんに今のうち聞いておくのはどうですか?

私なら(私散骨したいー●●わぁー?どうしたい?)みたいに聞いてしまうかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ遠いので入れたくないです!😅孫が生まれてから過干渉で不仲になってますしね
    確かに!今のうちに聞いておこうかな!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

権利は誰でもあります
例えば喪主が義父になることも
長男ならまぁそうゆう揉め事あるかもですね。
うちの地域は田舎なので次男以降は親と同じお墓には入りません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、必ずしも妻がする義父がすると決まっているわけではないということですね🤔
    ○○家の墓がど田舎の山の中にあるのでとてもじゃないけど行けそうにないんですよね…

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、そもそも親と同じ。って決めてなければ私は入らなくていいとおもってます!
    しかも縁切りレベルで尚且つ山奥ですよね…
    私なら自分たちだけのお墓建てよう、と夫に言います🍀*゜

    • 12月15日