
生後4ヶ月の子供と初めての旅行を計画しています。宿泊予定のホテルでは、ビュッフェ式の食事やお風呂が心配です。温泉は主人と交代で入る予定で、娘は部屋の浴槽を使うつもりです。椅子にベルトをつけるか、ベビーカーを持参するか悩んでいます。TAOYA志摩に宿泊予定ですが、経験者からのアドバイスを求めています。
子供が産まれて初めての旅行です。
ホテルに宿泊する際、生後4ヶ月の子がいても大丈夫でしょうか?(宿泊予定の時には4ヶ月になります)
食事がビュッフェ式なのと、お風呂が心配です🥹
温泉もあるので主人と順番に入って、娘はお部屋の浴槽でさっと入れる予定です!
首もだいぶ座り始めたので椅子にベルトをつけて座らせるか、ベビーカーを持って行って座らせようか…皆さんどう対処されているんでしょうか?
初めての事がいっぱいで、優しく教えていただければと思います。
また、宿泊予定なのがTAOYA志摩です。
泊まったことがある方いらっしゃいましたら、コメント大歓迎です!
それ以外の方も良い方法、アドバイスあれば教えてください🙇♀️
- misa(生後6ヶ月)
コメント

ゆい
宿泊先はご存知ないのですが‥4ヶ月でしたらベビーカーで座っててもらった方が本人もいいと思います😊うちも4ヶ月で旅行行きましたが、基本ご飯の時はベビーカーで座っててもらいました🙆♀️
運が良ければ寝ててくれますし☺️笑
お風呂もそんな感じで大丈夫かと思います🙆♀️ベビーソープの用意がないところだったらお忘れなく!🧴バスタオルとかはお部屋の使ってました☺️

はじめてのママリ🔰
そちらに泊まったことはないですが、、、
1ヶ月過ぎから毎月旅行には行っています😊(先月、今月も行きました!)
うちはビュッフェはベビーカーのまま、寝る時間になるように調節して行って、起きたら抱っこ紐に入れています。
ベビーローション、ベビーソープ、授乳ケープ(完母です)、母子手帳、医療証等は持っていってます😊
-
misa
毎月行かれているんですね!すごい!😳😳
起きて抱っこ紐で大人しくしてくれていますか?立ちながら食べる感じでしょうか…?
母子手帳忘れそうですね!ありがとうございます🫶🏻- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
個人的に離乳食始まるまでが楽かなと思っています😂
うちの子は抱っこ紐に入れると大人しくしてくれるタイプで、そのまま座って食べています😊(夫が笑)- 12月15日
-
misa
逆に楽だったりするんですね!まだ離乳食を経験してないので分からなかったです😳
私がヘルニア持ちなので抱っこはうちも同じく夫の役目です☺️笑
気にせず飲んで食べてきたいと思います。笑- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始まると持ち物も、時間も限られて来ますし、赤ちゃんの行動力も上がるので今のうちって思ってます笑
はい💕是非是非ご旅行楽しんでくださいね!- 12月16日
misa
抱っこ紐しながら座ると泣いちゃうことが多くて…圧迫感がすごいんですかね?
ベビーカー必須ですね!🙆♀️
ベビーソープとベビーローションはしっかり持っていきたいと思います!