
1歳の子どもが離乳食を全く食べず、栄養面が心配です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
1歳0ヶ月 離乳食が1ミリも進まないです
6ヶ月頃はじめたのですが、
初日は10倍粥完食
2日目にあまり食べなくなりその後全く食べなくなりました。
食べ進みが悪くなった時、お粥でむせ込んだことがキッカケのように見えたので1ヶ月おいて再開させましたが顔を背けてしまい全く食べず…
口に入れることが困難です。
10ヶ月検診時に離乳食の遅れをやんわり指摘され
とりあえず色々試してみようと
出汁スープ、果物、ボーロのふやかし、カルピス
大人が食べてるもので食べれそうなもの等
食いつきそうなのもの試したつもりですが
まったく見向きもせず…
いまだに完母です。
まあいつか必ず食べるからと思いつつ、そろそろ食べ始めてもらわないと栄養面に心配もあり😅
同じような経験の方いらっしゃいますか?
- ローサ(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が全然食べませんでした。
1歳8ヶ月になってやっと少しずつ食べましたがまだまだ普通の子からしたら驚くほど少ないと思います😅

はじめてのママリ🔰
9ヶ月の我が子も全くです。
毎食全く口を開けず…一口で終了な毎日です☹️
そのうち…と思いつつ全然食べずにもうどうしたらいいのか。
ちなみにわたしも完母です。
せめてミルクなど飲んで欲しいですよね。

ふうらいぼう
すいません…
私の下の子が全く同じ状況で一歳になった今でも食べてくれません、
お子さんはもぉ食べてくれるようになりましたか??なったのであればどう工夫したか教えてください🙏
毎日食べてくれなくて心が持たなくて
ふうらいぼう
コメントすいません。
下の子がまさに一口も受け付けないで、今でもおっパイのみで育ってると言ってもおかしくないくらいです。
何をきっかけに食べてくれるようになりましたか??
ママリ
きっかけはわかりません。突然でした。
ただ食べると言っても普通の子から比べたら食べないのレベルくらいです。
ふうらいぼう
1歳8ヶ月まではミルクのみで育ったってことですか??
ママリ
ほぼそうです。ミルクも大した飲んでないですが…
ふうらいぼう
1歳半健診で何も言われなかったですか?💦
食べなくても毎日あげよーとしたり何か食べたものとかありましたか??💦
ママリ
発達に遅れがないこと、曲線は1番下ギリギリかすっていたので様子見と言われました。
食べなくても3食用意して、習慣はつけさせないといけないと10ヶ月検診の時に言われていたので、毎食きちんと用意していました。
気分でパン食べたり、裏漉ししたコーンを食べたりはしてました。
ふうらいぼう
そうなんですね、
無理やりはやめた方がいいのでしょうか、出すだけ出して嫌がったらやめた方がいいですかね?
ママリ
私は無理矢理あげたりしてたら余計食べなくなって、ご飯が運ばれてきたとわかったらギャン泣きで余計食べなくなりましたよ💦