※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみぱん。
家族・旦那

愚痴です。マタニティライフについて、好きなものを制限なく食べたり遊…

愚痴です。
マタニティライフについて、好きなものを制限なく食べたり遊んだり…、これもあれもダメ、そんな感じで少し楽しくないってポツポツと言葉をこぼすことが増えてました。
妊娠しない方が良かった?って今朝方旦那に言われましたが、そういうことを言いたい訳じゃなく…。
妊婦だからって線引きされて周囲から一線引かれたりするとやっぱり寂しかったり。GW、旦那は一人で遊びにいっちゃうし。
現実だものー、マタニティライフ・子育てって夢みたいに良いこと幸せづくめってわけじゃないよねって思う。愚痴って自分に言い聞かせて発散してただけ。聞く方はいい気分しないだろうが、我儘だけど愚痴許して欲しいと思ってしまう。

コメント

ありさん

分かります‼妊娠してからガラリと変わった事に…なんですよね😵徐々になら思わなかったのかもしれないけど、大袈裟に言うと昨日と今日で変わった!みたいな😅旦那は変わる事もなければ現状維持じゃん…って思ってました💔w妊娠どうこうを言ってるんじゃなーい!って感じですよね😄💨

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    もう全くその通りです。
    旦那からしたら理解しがたいんでしょうが、こちらは命をお腹で預かってるわけですから日常生活で気遣うことがやっぱり増えます。日常であって非日常で、ストレスもやっぱりあったり。妊娠しないほうが~とかとんでもない!別問題です!

    • 5月6日
deleted user

不妊治療中の者からしてみたら贅沢すぎる悩みです😁

今一度お子さんを授かれた幸せを噛み締めてみてはいかがですか??

って私もいざ妊娠できたら「想像と違う😱」ってなるかもしれませんが(笑)

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    贅沢だということは重々承知です。幸せだけど、ただただ現実に対して葛藤している感じで。すいません。

    • 5月6日
黄色いクマさん

妊娠、出産、子育てって想像とは本当に違ってウンザリしますよね。

私も今二人目ですがやはりマタニティライフなるものが嫌で嫌で仕方ないです。
そして子育てもまた然り。
多分今想像してる子育ては5%も実行できないと思ってたほうがいいですε=┏(; ̄▽ ̄)┛笑
でもそれがあたりまえ。母になるということなんだろうと思います。
でも男はお腹も傷めないしましてや妊娠中の体のことなんてわかるはずもないし24h子育ての苦労もわかるはずがないです。
もう別の生き物なのでそういうものだと割りきって愚痴もひとりごとのように言いましょう!
私もストレスたまると平日掃除機かけながら子供に聞こえないようにずーっとグチグチ言ってます。笑

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    マタニティライフも子育て、理想を持つことも大事。
    でも現実は過酷だったり、思い通りに行かないことが盛り沢山ですよね。頑張ってる先輩妊婦・ママさん達 を本当に尊敬します。
    旦那にわかってもらえたら嬉しいですけど、やっぱり難しいですよね。私が旦那の仕事の苦労を100%理解できるかと言ったら無理ですし(((^_^;)
    5%も実行できないってこと、覚えておいて頑張ろうと思います(笑)

    • 5月6日
唐揚げ

わかります〜!!
2年かかって妊娠したのに、待ちに待った時が来たのに、妊婦がこんなにしんどいとは思っていませんでした。
友達とか普通に妊娠中も働いてて、だから自分も当たり前にできると思ってたし、お腹の大きい方がディズニーとかお買い物とかもよく見るので、みんな元気なんだと思ってました。
私はつわりが軽いほうなので恵まれてるとは思いますが、何をしてもすぐに疲れるし、お出かけしても疲れると気持ち悪くなるから遠出は出来ないし、全然マタニティライフを楽しむ!!なんて感じじゃないです!!
この倦怠感は産まれるまで続くのか?あと30週も耐えられる自身がない。。。
私は夫に全部伝えてます。すぐに疲れる。気持ち悪くなる。いくらでも寝れる(笑)あー今気持ち悪い。ずっと胃もたれしてる感じ。おっぱい痛い。とか。
すごく気遣って、毎日、今日は体調どお?って聞いてくれるので家事も甘えやすいですよ。

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    御主人優しい方ですね。
    私も恵まれた方ですが、悪阻の時はこんなに辛いんだーって本当に鬱々してました。
    同時期に妊婦になった友人はつわりもなく仕事もしてて本当にマタニティライフ楽しいって言ってます。同じ妊婦なのに何で?いいなってずっと思ってました。本当に人各々なんですね。
    これから生まれると思うと毎日楽しくて仕方ないね~と言われたこともありましたが、特に悪阻の時は楽しむとかそんな余裕はなかったです(笑)

    • 5月6日
tomo

わかります〜‼️
わたしも体調悪い日多くて、家ではグチグチしてます😅💦
うちもちゃんと聞いてなかったり、嫌そうな顔する時あるんで、「わたしひとりで頑張ってるんだから、愚痴くらい笑顔で聞け!!」って言ってます😤笑
ひとりで遊びに行くとか絶対許さんです‼️笑

  • くるみぱん。

    くるみぱん。

    週数近いですね(*^^*)
    うちの旦那は本当に顔に出やすいので逆に言いづらいです。
    旦那の仕事の愚痴を聞きながら、私も言いたいときあるんだから良いじゃないかーって悶々としてます(笑)

    • 5月6日
  • tomo

    tomo

    ふたりともお若いんですかね⁉️
    うちは旦那がひと回り年上で40代なのと、旦那の仕事手伝ってるってのもあって、ワガママ言いやすい環境ではあるかもです😅💦
    お腹で子供育ててる大変さ、少しは男性にも伝わってくれるといいですよね〜💡

    • 5月6日