

💎姉妹まま(24)
全く変では無いと思います🌟
あたしの知り合いに
海ちゃん・陸くん・月ちゃん・空くんて居ますが皆可愛すぎます🤦🏼♀️💖ちなみに娘の名前にも入ってます🥹🥹

はじめてのママリ🔰
雫ちゃんが候補にありましたが雨冠なのがマイナスなイメージだよねーと周りに沢山言われてなしになりました🥲
これに関しては考え方になってきますが、世間的には雨だと憂鬱だったり嫌な天気となるのでマイナスなイメージが強いのかなと思います!

はじめてのママリ🔰
私なら少し嫌に感じます😭
お兄ちゃんが晴れの名前で、自分が雨なら、ちょっとズルいって思ってしまいます💦

メル
雫ちゃんなら可愛いですが、美雨ちゃんとかズバリ雨の漢字だと私は嫌だなって思っちゃいます。
それでイベントごとで雨降って、雨女だとか言われたら嫌なので💦(上の子が晴れの字なら尚更、なんで私は雨なのってなりそうです。)

はじめてのママリ🔰
個人的なイメージですが、やっぱり雨って流れちゃうイメージとかどよんと沈んだ気持ちだったりマイナスなイメージがあるかもです💦
上の子が晴れだったらなおさら嫌かもです😢

ママリン
雨は結構マイナスイメージ持つ人多いので微妙かなと思います🤔
お兄ちゃんが全然関係ない名前なら、純粋に雨の名前も素敵におもうかもしれないけど、晴れのイメージということで比較されてる感じが嫌かもと思います。

ぷんちゃん
知り合いで一人いて
珍しいなーと思ってたん
ですが、アジア系の
ハーフの子でした。
何か意味がある漢字だから
つけたんだよなーと
と思ってました☔️

はじめてのママリ🔰
対照的で面白いね!って周りは思うかもしれないけれど…、本人からしたら晴れを願う名前の方が良かったなと思うかも。
どうしても晴れと比較すると雨って暗いですしね…。
上の子が晴れな分余計に比較してしまいそう。
虹とか雨上がり系なら思わないですけど、雨だとちょっとなーと。

退会ユーザー
変ではないと思いますが、上の子が晴れならなぜ下の子は逆で暗い雰囲気のある雨にしたのか疑問に思います😂
雨、夜などは美しい漢字ではありますが、ネガティブな印象を持つ人も多く名付けにはあまり向いていない字なのかなと思います😅雨に関するいい由来も込めることはできても見ただけではわかりませんし、微妙だと思います。

はじめてのママリ🔰
マイナスな意見が多いですが、私は恵みの雨というイメージが強いので名付けのとき候補に入れてました😊
調べてみると雨を指す言葉にもいろいろあって綺麗だなと思い、私は男の子なら恵みの雨を意味する甘雨(かんう)にして"かんちゃん"と呼ぶのも可愛かったなぁと。
隣家に既にかんちゃんがいたのでさすがに断念しましたが💦

はじめてのママリ🔰
美雨ちゃんとか、単体なら特に変だとは思いませんが…
お兄ちゃんが晴なら自分は嫌だなと思います😣
プラスのイメージが強い晴と、マイナスなイメージを持つ人も一定数はいる雨だと、お兄ちゃんずるいなって💦

はじめてのママリ🔰
雨を使う名前自体は変わったものじゃなければ気になりません。
個人的には雨の方が暗めのイメージなので、なんで対照的にしちゃったんだろうと思いそうです。

nu 🔰
(途中で押してしまいました…)
やっぱり上の子と比べられたり、本人が何かのふしに比べてしまったりはあると思うので
候補から外す方向になると思います。
参考になるご意見ばかりで助かりました。ありがとうございました!
コメント