
赤ちゃんの名前に「縁」という字を使い、"よりと"と名付けたいと考えています。候補は縁斗、縁人、縁士ですが、読みやすさや姓名診断の良し悪しで悩んでいます。皆さんならどうされますか。
産まれてくる赤ちゃんの名前について質問です。
縁という字を使い、"よりと"と名付けたいと考えています。
縁斗、縁人、縁士で悩んでいます。
士は名付けでは"と"と読めると書いてありますが、読みづらいですよね?、、、
縁という字も同じように"より"とは読みづらいと思いますが旦那がどうしてもこの漢字をつけたいのと、私が"よりくん"とあだ名で呼びたいのでここは捨てれません。
縁斗、縁人の方がまだなんとか読めるかなあと思いますが、姓名診断が悪いです。
読みずらいけど姓名診断が良い縁士にするか、姓名診断を気にしないか皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
姓名判断は気にしませんでした。

み
文字の繋がり的にも「人」が1番好きです✨️

まる
凶でなければ気にしません!
士はたしかに読みづらいと思います🥲

はじめてのママリ🔰
個人的には凶じゃなければ気にしません。
どちらも読みづらい漢字なので、せめてどちらかメジャーなものにしては…と思います。

はじめてのママリ🔰
姓名判断は気にした派ですが、気にするあまり難読になっては本末転倒かなと思います💦
どちらも読みづらくするよりは、せめて1字はすんなり読めた方がいいのでは。

はじめてのママリ🔰
見づらくてすいません。
そしてコメントありがとうございます😭

mizu
士は確かに読めませんね😭
私は画数あまり気にしない派ですが、こうやって調べてしまった以上大凶だと気になるお気持ちも分かります💦
他の漢字はどうでしょうか?
「と」と読ませたいなら、「人」や「斗」ほどは読みやすくなくても、「士」よりよ読みやすい字なら他にもあるかなと思いました。
(例えば、都、杜、登など)
コメント