
3人目の子供を希望する女性が、金銭面を考慮しながらパートでの収入について相談しています。旦那の収入に依存する部分もあり、具体的な金額感を知りたいようです。
10月に出産しましたが、3人目欲しいです🥹
年齢の事もありますが、1番は金銭面の心配!
旦那も欲しいなら今後の計画立てる事
私がパートと行く事となります。
今私は専業主婦です✨
そこで質問なんですが
旦那の収入にもよると思いますが
パートで働き稼ぐなら
どれぐらいパートで稼いだらやっていけるなかなと🙄
みなさんどんな感じですか??
批判なしでお願いします。
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)

ママリ
住んでいる地域と旦那様の収入によって全く変わってくると思います🥹

ママリ
生活支出によりますよね。。
我が家は5万から8万くらいパートですが、上が中学になるので、、もっと欲しいです。
世帯年収は900万くらい、子供二人です。
-
ママリ
パートだとだいたいそれぐらいの稼ぎですよね🥹
何のパートされてますか??
子供が大きくなるにつれ
お金かかってきますよね😭- 12月14日
-
ママリ
美容業です!
扶養内なのでおさえてます!下の子が学童いやがるのでしかたないな、、
と思います。- 12月15日
-
ママリ
美容系なんですね☺️
免許あったらいいですよね🥹- 12月17日

はじめてのママリ🔰
今…夫が手取り34万、私がパートで手取り18万で2人の子ども達に苦しい思いをさせず、適度に娯楽もでき過ごせている(余裕はない)感じなので、もう10〜20万あれば可能なのかなという感じです!!
今の稼ぎで3人目を産んだら、余裕なくカツカツの生活だなと思うので、私のキャパもありますが、子どもは2人でおしまいです💦
-
ママリ
パートでそんな稼がれてるんですね😳
何のパートされてるんですか??
娯楽も必要ですよね😭
お金出て行く一方ですよね😭- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
扶養外で看護師のパートしてます!
専門職なので時給は高めではありますが、職種的には低い時給で…今働ける日数•時間、土日や年末年始、お盆関係なく目一杯働いてます💦
子どもは学童、預かり保育に目一杯預けてます💦💦
家族の休みが合う休日はお出掛けしたり、年に2回は旅行(一回10万程度で海外旅行なんてとんでもないです)に行きたかったりすると今でも余裕ないです💦
一度FPさんに見てもらいましたが、下の子が中学生になる頃には私も正社員にならなければ(年収は200万程度増えます)厳しいと言われました💦
子ども達も私立大学に行ったり、一人暮らししたりするかもしれない…老後の資金は自分達で確保しなければいけないと思うと恐怖です😱- 12月14日
-
ママリ
看護師の資格あるだけでも全然いいですね🥹
私何も資格ないので😂
そんだけ働いて稼いでても
余裕なくなるんですね😭
国に支払うお金もうちょいどうにかしてほしいですね😂- 12月15日

晴日ママ
3人目が生まれてパート始めました!
私は月10万くらいです!
子供と私の保険、自分のスマホ代、自分の車関係支払ってます✋
-
ママリ
何のパートされてますか?🥹
3人目のお子さんは保育園とかですか?😳- 12月17日
-
晴日ママ
介護職で
4人目妊娠前は8時半から15時半を週4とかでした🙂↔️- 12月17日
-
ママリ
介護職なんですね☺️
今介護職求人おおいですよね🙄- 12月17日
-
晴日ママ
ちょっと色々あって
今の会社出戻りなんですが
全部こっちの条件を飲んでくれるから戻ってきて欲しいって感じで
若干私が有利で🤣- 12月17日
コメント