※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

hcg注射をしない場合、何が不足しているのでしょうか。注射なしで授かる方法はありますか。

hcg注射をしないと授かりづらい人って何が不足しているんでしょうか?

1人目、hcg注射を排卵促進として打ってもらったタイミングで授かりました。
2人目もなかなか授かれず通院中なのですが、いろいろしんどくなり通院をやめたいですが、1人目を授かれた方法の1つのhcg注射を打つのをやめることに不安があります。

hcg注射を打たずにそれを賄える方法はあるのでしょうか。
何が不足しているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

hcg注射は、自力排卵ができるなら打ちませんので何かが不足しているというより排卵できるかできないかですね☺️

  • ままり

    ままり

    今の病院は排卵後に打ってるので、他の意味もありそうなんです…
    曰く、着床をしやすいように、ということみたいなのですが…
    1人目の時も自力排卵できていたのですが、注射を打つようにったら授かれたので何かが自分に足りなかった、と感じています。
    もう病院行くの疲れたので、何も問題ないのであればそれで良いのですがね…😭

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵後に打つ場合は、黄体ホルモン補充です。高温期がしっかり高温にならないとかありますか?化学流産繰り返しているとか。

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    1人目時は黄体ホルモン不足でしたが、2人目妊活中の現在は数値に問題はないです。
    たまーーーに生理が予定日より早いかな、というときはありますが基本は予定通りで、化学流産も先月もしかしたらそうだったかも?という感じでしたが今まで一度もなったことがないです。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵後のhcg注射は黄体ホルモン補充で打つので、それ以外の意図は医師に確認するしかないです。あとは、内膜を厚くする作用もあるので着床しやすくなるみたいですよ!

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    基本的には自分が何か出来ることはない、ということですよね😂
    神頼みします!
    ありがとうございました!

    • 12月14日