※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

結婚2年、妊活1年半の女性が体外受精か自己流タイミングに悩んでいます。流産後、生理再開まで妊活できず、早く子供が欲しいと考えています。

結婚して2年ちょっと、妊活始めて1年半ほど経ちました。
過去、タイミング法で化学流産1回、
人工授精も3回したことありますがその時はかすりもせず、、

11月の周期(クリニック通えず自己流タイミング)で妊娠しなければ12月は体外受精の説明会いこう、と夫と話していたところ11月の周期で妊娠しましたが7wで流産してしまいました😢

生理再開まで妊活ができないので、早くても妊活再開は来年になってしまうと思います。
過去妊娠反応があったのは自然妊娠の時のみでした。
この状況を踏まえて、体外へステップアップするかまた自己流タイミングするかで悩んでいます。

11月の周期、生理が終わってから2日に1回のタイミングを排卵後1週間まで続けたところ妊娠しました。
なので、妊活再開したらまた2日に1回とろうと思っています。

年齢は30歳ですが、第一子妊活中なのでできるだけ早く子供が欲しいです!

コメント

ままり

私ならあと2、3回タイミングor人工授精と回数を決めて、ステップアップするかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    生理再開したら今年度はタイミング続けようかなと思います!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

初期の流産は卵に異常があるからと言われています。
自然に受精して着床する力はあるようなので、ステップアップすることに抵抗があるようであれば、卵子・精子の質の改善をしながらタイミングで様子を見るのもいいかもしれませんね☺️
ただ早く欲しいという思いがあるのであれば、ステップアップするのも手だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    誘発剤飲んで卵の質上げるのも手ですよね💦
    生理再開したら相談してます!

    • 12月17日