
キッザニアに行く予定の方が、感想や情報を求めています。ランチの可否や6時間コースの適切さ、効率的な回り方について教えてください。
[キッザニアについて]
初めてキッザニア行こうと思っています。
行かれたことある方、何でもいいので感想、情報、教えてください!
ランチは中で食べられますか?
初めてなら6時間コースで十分でしょうか?
上手く回るコツはありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は東京しか行った事ありませんが、中でご飯は食べられます!
もしお子さんが体験したいものが飲食系(東京はピザやハンバーガーがあります)だと、それを食べると結構満たされると思うので、我が家は回るのを優先してます。
時間は6時間で充分かと思います!
うまく回るコツは分からないですが、大人が時間配分考えながらやる感じです。アプリでお仕事の待ち時間がわかるので、「次が○時開始だから、あと何分ある。だからこのお仕事は行けそう。」みたいな感じでまわります!

はじめてのママリ🔰
キッザニア東京に子供達が3歳、4歳の時に初めて行きました💡
時間は6時間で充分です!
もっと体験したい気持ちはあっても、終わったあとクタクタで爆睡だったので6時間で終わった方が体力的に良いです!
中でお昼ご飯食べられます。
私はまずは行く前に子供達とやりたいアクティビティを確認して、
ある程度スケジュール決めて行ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに!冷静に考えると6時間てクタクタになりますよね😅
初めてなので子供も私もイメージわかないのですが、一緒に話し合ってみます!- 12月14日

ぴぴぴ
6時間で充分です。
アプリを事前にとって、どうしてもこれが絶対やりたい!を3個くらいに絞って、それを予約しつつ、隙間時間にさくっと出来る仕事を入れていくといいかなと思います!
ランチも軽食系で済ませつつ、あとは体験したものを一緒に食べたりで何とかなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
分かりやすく参考になります😊アプリも入れました!
ドキドキですが楽しめるように頑張ります♪- 12月15日

ねこ茶
キッザニアには月1~2回行ってます。
キッザニア東京のみしか経験はありませんが、、。
頭脳戦というよりは、
いかに地図を理解してるかにかかってると思います。
私は地理が壊滅的のため、何十回行ってもまだあれ?のレベルですが、
行きたいアクティビティがどこにあるのか把握しておくことはとても大事になります。
あとは、アプリをダウンロードしておく。
入場したら、できるだけ早めに電工掲示板の下にある下4ケタの数字を入れる。
(あいてる職業がわかります)
です。
でも、大人は数をこなしたがりますし、
数をこなすには頭脳戦になりますが、そうなると、会話もままならない。食事もままならない。になります。
それよりは、職業が1個減ったとしても、次の職業まで30分くらい余裕があったほうが、子供がさっきのアクティビティの感想や、やりたい職業がきけたりしますし、子供の満足度も高いです。
6時間コースで充分です。
入場するとジョブカードをもらうのですが、
ジョブカードをはさむストラップを買う気がないなら、
ジップロックあたりにヒモつけてななめがけにしてそれにジョブカードを入れるといいと思います。
とりあえず、地図はみて、やりたい職業がどこにあるか、何時方向にあるか。だけでも覚えていたほうがいいとは思います。
店員さんは初心者も多く、まじで参考にならないので😅
-
ねこ茶
あ、あと、
2階があるんですが、
絵の具、メガネ、鉛筆、サッカーのある2階の階段は1つしかありません。
そこ、注意してくださお。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございました。
先日行ってきました。いろんな体験ができ楽しめました!- 12月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
アプリで待ち時間がわかるんですね🤔
頭脳戦と聞くので不安ですが頑張ってみます😅