
自分の子どもと同じ学年の義弟夫婦の赤ちゃんに嫉妬を感じてしまい、どう対処すれば良いか相談したいです。
わたしって性格わるいですよね!?
義弟夫婦の赤ちゃん産まれてかわいいとは思いますけど、
同じ学年の同じ性別の子供がいるんで、比べられそうとか、可愛がってもらえなさそう(義弟夫婦の子が末っ子になるので小さい子のほうが義両親にかわいがってもらえそう)とかいろいろ考えちゃうんです😭
そんなこと絶対ないってわかってるんですけど😭
どうしても考えちゃって😭
こういうふうに自分の子どもと同じ姪っ子甥っ子いる方どうしてますかー!!?乗り越え方ききたいです!!
嫉妬なんですかね!?本当に性格わるいな、自分って思ってしまいます😭
- ぴ(生後11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
兄弟ではなく私の従姉妹の子供になりますが、うちは訳ありで歳の差になったのに、合わせたかのようにあちらも下の子を後から妊娠、うちも向こうも同じ歳、同性で比べられそうだなーと思ってしまいます😩
実際、お正月などで顔を合わせる時も向こうは比べてくるので億劫です😭
たぶん大きくなるにつれてそれもなくなるんでしょうが、これからも発達や性格、成績のことで何かと比べられるんだろうなと思います🥲
嫉妬でも性格悪いでもなく、普通のことだと思いますよ😭

はじめてのママリ🔰
身内に対して思ったことないですが、幼稚園で下の子(乳児)連れてチヤホヤされてるママ見ると、ん?と思ってしまいます🤣
-
ぴ
幼稚園とかではあまり思わないんですが、たしかにチヤホヤされてるお母さんは少なからずいらっしゃいますよね😂
- 12月14日

退会ユーザー
性格わるくないですよーー😂
みんなそういう感情ってあると思います☺️
まぁ末っ子っていろいろお得ですよね😂昔から😂
義両親に可愛がって欲しいってことは、良い方々なんですよね☺️?だとしたら平等に接してくれるはずですし、ひいきなんてし始めたら絶対に会わせてやんねーぞ!ぐらいな感じでいいと思います!
もちろん、そんな事ないことは前提ですよ☺️!
-
退会ユーザー
我が家も姪っ子と娘が数日違いで産まれました😂
思うことはありますがひいきとかは感じてないです!- 12月14日
-
ぴ
性格悪くないですかー?😭
もうなんか旦那とか旦那家族はおめでとう〜!!!ってかんじなのでこういう感情が本当に汚く感じちゃって😭
正直いって義弟のお嫁さんもあまり好きではないのでそれ含めてなのかもしれません😭
義両親はすっごく良い方です!平等に接してくれるとも思ってます!ただ同じ歳で同じ性別の子なのでどうなるかまだわからないのがちょっと難点で😭
たしかにひいきしたり、比べたりしたらもう行かないと思ってれば気持ち的には楽かもです🤣
最悪夫と子供達だけ実家に行かせてわたしは家でゆっくりしてればいいですしね🤣- 12月14日

うそよ(疲れが取れない)
私が初めて妊娠した時、義兄の嫁も妊娠したと判明し(しかも義兄嫁は双子)予定日も一日違いで同性だと分かった時は絶望しか無かったです🤣
実際に誕生日も一日違いでもう最悪だーって思ってました😂
私自身、同い年の従兄弟がいて遊ぶ相手というより“親戚”としての付き合いしかなく、祖母と同居していたので受験のこととか聞いてもないのに耳に入ってくるし良い印象が無かったんですよね😣
会えば子どもが楽しく遊んでるから良かったと思いますが、私的に同い年で良かったとは思ったことないので義母が比べるような発言をしてきた時は全て無視してます笑
目の前で話してきても無視です。
-
ぴ
義兄さんの子供が双子なのは結構きついですね😭
わたしの夫も双子でその片割れの弟夫婦が今回子ども産んだんですけど、そこも最初は双子だったんです!けど片方はお腹の中でなくなってしまったらしく😭
わたしも最初双子ときいたとき、絶望でした😭おめでたいことだけど、絶対双子のほうが可愛がられるじゃん!とか思ってしまって、、。それも汚い感情だなと思ってました😭
わたしもそういう発言したときは無視するか、実家に行くのを控えようかなと思います!- 12月14日

ママリ
性格悪いですか?誰でも自分の子がかわいいし当たり前かと思います!!
うちは義両親から可愛がられていて従姉妹が可哀想だなと思ってる側なんですが、
でも、そりゃこんだけ義両親に色々してるんだから当たり前だよなーとも思います。
負けたくないとか思うのであれば義両親さんとの関わりを増やしておくに越したことはないですね!
-
ぴ
性格悪くないですか😭
義両親はみんな平等に可愛がってくれている感じはしますが、同じ歳だとしてもやはり赤ちゃんのほうがかわいいじゃないですか😂
なので可愛がられるのは義弟夫婦の末っ子のほうではないのかなと考えてしまって🥲
たしかに負けたくないとは思いますね😂
自分の子がかわいいのはたしかにそうなんですが、親だけではなく、祖父母たちにも可愛がられてほしいと思うので頑張ります🤣- 12月14日
-
ママリ
そうですかね?
もちろん赤ちゃんは何もしなくてもかわいいけど、動いたりしゃべったりできる子のほうがかわいいって人はたくさんいますよー!- 12月14日
-
ぴ
たしかにそう思う方はたくさんいるかもしれませんね☺️✨
赤ちゃんはまだ話せないからなにいってるかわからないけど喋る子は意思疎通できますもんね☺️
案外みなさん思ってることは同じだったりしたので少し安心しました😮💨- 12月14日

はじめてのママリ🔰
うちの妹が初子、初孫コンプレックスでめちゃくちゃいつも不平不満を言うんですが、小さい方がいいバージョンもあるんですね🙄
妹の子供と上の子が同い年ですが、全く何も思いません😅それぞれ得意不得意あるし全然なんとも!私が気にならないのは性別が違うというものあるんですかね?うちの親族だけを見ていると、どちらかと言うと先に生まれた方を可愛がっている印象はありますよ🙈
-
ぴ
そうなんですね!!
比べられてるわけではなくて、比べられそうっていうだけなんでまだなんともいえないのですが、、。
わたしも気にしなければいいのはわかるんですが、どうしても頭によぎってしまったので質問させていただきました🥲
義両親も今の所はみんな平等に可愛がってくれているようなのでこれからもみんな平等なのかなとは思ってます😂- 12月14日

はじめてのママリ🔰
分かりますー!
うち子ども3人いてもうそこそこ大きいんですが、義母の娘の赤ちゃんが産まれてからは本当にもう贔屓が凄いです😇
私の子どもにはやっすい値引きされた服しか買ってこなかったのに、自分の娘と一緒にバースデーで買い物してる場面に遭遇したり毎日お風呂手伝ってあげたり晩ご飯のおかず持って行ったり、娘が買い物に行く時は基本義母が面倒見てるし、それくらい自分で面倒見たらいいやん!お風呂くらい1人で入れろよ!って思ってます🫠
私の方が性格悪いです😇笑
義妹(義母娘)の家が隣なのでよく子どもが泣いてる声が聞こえてきて、泣いとけ泣いとけ!って思ってます😇表面上は仲良くしてますけど、めっちゃ腹黒いです😇笑
だから全然ぴさんは性格悪くないですよ🥹
軽く愚痴になっちゃいました😂
すみません😭🙏🏻
-
ぴ
わぁ、それは少し嫌ですね😭💦
でもたしかにわたしのところも義母の娘の子どもはちょっと贔屓されてるところはあるかもです😂
ママリさんほどではありませんが、一緒に買い物いったり、お裾分け他の家族より多かったりはしてるのはみます😂
まぁそこは義両親と血が繋がってるからしょうがないのかな、、居やすいだろうですし、、、。と割り切ってます😭(もっと差がすごかったらたぶんママリさんと同じ感じになってますが、そこまで差があるわけではないので)
全然大丈夫です!!むしろわたしのこの感情はみんな思うことなんだな〜と知れてよかったです😭
こういう感情は持っちゃいけないものなのだと思っていたので🥲- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
義実家、義母の娘家族共に目と鼻の先に家があるので行動が嫌でも目に入ってくるんですよね😭
距離が近すぎてほんと嫌です💦
やっぱり自分の娘となると甘いんだなーってひしひし感じてます。
私が3人目出産した時は義実家で同居してたんですけど、これからはあんたらでやっていかなあかんから私一切手伝わんからって言われて、産後一ヵ月は本当に大変でした😭💦
同居してるメリットないやん!って思いました。好きで同居した訳じゃないのに…😭
娘の時は毎日お風呂入れるの手伝ってて、え?ってなりました😇やっぱり外孫より内孫の方が可愛いんでしょうね😭
義母きらいです😇笑
皆さん義家族で色々苦労される事多々あるでしょうし当たり前の感情ですよ🥹
上手くいってる人なんてほんとひと握りだと思います😂- 12月14日
-
ぴ
距離が近いといろんなことありますよね💦
あんたらでやっていかなあかんってらやばくないですか!?
手伝ってもらえるから同居という選択したのに手伝ってもらえないなら家に帰りますって感じですよね😭
孫は孫なのにそういう比べ方されるとこちらとしたらかなりきついですね🥲
これが当たり前の感情ならよかったです😭
みんなこういう感情は持たない物なのかなと思っていたので少しは安心しました😮💨- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
あんたらでやっていかなあかんはやばいですよね😇
同居なんてしたくなかったのに何の為の同居?ってなりました😭
かなりきついですがもうそういう人なんだって諦めました。
でないといちいち気にしてたらこっちが持たないので😭
いやいや!みんなこんな感情だらけだと思います🥹ママリでもよく義家族の愚痴見かけますし、みんな我慢しながら頑張ってるんだなぁって思ってます😭
辛いですがお互い頑張りましょう🥹✨- 12月15日
-
ぴ
返信遅くなりすみません🙏
正直あんたらでやっていかなあかんはやばいです🥲
同居の意味がまったくないですよね😅それなら家で1人で子ども見てたほうが気が楽だし、手伝う気がないなら最初から同居しなかったですよね😅
義家族のこと考えないで子供達をかわいがるのは自分だって思いながら生活してたほうがいいですよね😅
気にし始めると自分もめんどくさくなってきたりするんで気にしないのが1番ですね🥲
ありがとうございます!
我慢も大事ですよね!特に嫁の立場になると😭- 12月18日

はじめてのママリ🔰
周りの人には息子は超旦那似と言われるのですが、義母にはうちの子を旦那に似てるとか、可愛いとか言われたことないです😳
が、昨日他人の子を可愛い可愛いと言っていて、キモ〜ってなりました🤣
嫉妬というか、どー見てもうちの子の方が可愛いだろ(呆れる🤣)って感じでしたね🤣
きっと全国のママが思うことなので気にしなくて良いと思います👌
-
ぴ
返信おくれてすみません🙏
え、自分の孫じゃなくて知らない子どもをかわいいっていってたんですか!?
ちょっと義母さんの考えがわからないですね、、、😅
ありがとうございます!旦那には言いづらかったんですけど、それとなく義父母は比べたりしないよね?と聞いたらそんなことしないから大丈夫だと思うといってくれたのでちょっとは安心しました😂- 12月18日
ぴ
やっぱ比べられそうだなと思いますよね💦
大きくなるまでの辛抱なのかもしれませんがそこまで長いですよね😭
正直会ってないのでまだわかりませんが、比べるようなことやなにかをいわれたりするのであれば義弟夫婦がくるときは出来るだけ行かないようにしたいなと思います😭