※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

猫アレルギーの赤ちゃんについて、何歳でどんな症状が出たか、対策や改善状況を教えてください。

猫ちゃん飼ってるおうちで、猫アレルギー発症してしまった赤ちゃんいる方、①何歳で②どんな症状で③その後の対策と症状良くなったかを教えてほしいです。
現在生後5ヶ月で今のところ症状ないのですが、知識として知っていたくて💦

コメント

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚

同居してる祖母が猫を飼ってます。
旦那、私共に猫アレルギーで上の娘が初めてアレルギーらしき症状が出始めたのは2,3歳くらいだったと思います🤔
くしゃみから始まり目の痒み、目の腫れや赤みが出るようになりその後の対策としては悪化しないよう触れ合いたい時は短時間、手と顔を洗う、目が痒くなったら目薬をさす、服にコロコロをかける等です!
症状は悪化せず、良くならずです。

祖母の部屋で飼っている猫なので投稿主さんとの飼育状況が変わるかと思いますが😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ある程度大きくなってからなんですね!
    うちは両親共に猫アレルギーないのですが、私の弟が猫アレルギーあるので気をつけて観察します✨ありがとうございます!

    • 12月14日
まま

2ヶ月の頃にぷつぷつ出始め掻きむしって毎日血だらけ
目が腫れぼったい、赤くなる
などの症状が激しかったので猫はケージで隔離しました。
赤ちゃんがリビングいる間は出さない、出した後は掃除機、コロコロ、拭き掃除してました。
1歳頃まで殆ど接触してないです。
その後は短時間からですが、未だに寝室は入れないようにしてますし、風邪気味の時はケージ入れる事もあります(2歳の頃悪化したので)。
3歳現在日中どれだけ触れ合っても症状はでてないです。
でも長毛種なので換毛期は少し肌がガサつくので毛を少し短く刈ってます。