
コメント

ママリ
排卵から7日後が最短です!
着床出血が出るのは着床する時期のみで、
着床するのは排卵から7〜10日目です。
なので着床出血が出るとしたらその範囲になります!
※子宮内で出血した血が出てくるまでに1日程度かかることはあるので、
排卵後11日目までは可能性はあることになります。
ママリ
排卵から7日後が最短です!
着床出血が出るのは着床する時期のみで、
着床するのは排卵から7〜10日目です。
なので着床出血が出るとしたらその範囲になります!
※子宮内で出血した血が出てくるまでに1日程度かかることはあるので、
排卵後11日目までは可能性はあることになります。
「着床出血」に関する質問
今日で生理予定日から6日が過ぎました。(アプリ上だと…。) 明日で1週間なので、明日使ってみようと思ってます。 ちょっと前から下痢気味で生理が来るのかなと思ったら全く来なくて、8月28日〜31日までオリモノシート…
妊娠検査薬うつります。 排卵検査薬が8/26に強陽性 アプリでの排卵予定日が8/27 生理予定日が9/12 今日で排卵日から11日目です。 ソワソワしてフライングしました。 (フライングの批判はおやめくださいますようお願い…
生理予定日1-2日前に着床出血することありますか?🤔 高温期13-14日目本当にごくわずかですが茶おりがでてました。 生理前に茶おりがでるという経験をしたことがなく、いつも生理が始まる時は血がドバッと出てはじめるの…
妊活人気の質問ランキング
りっくんまま
詳しく教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
元々不順なのですが、前回の生理が11/22~27まであって
10日あたりから少し出血がありまして…。
最初はおりものに糸くらいな鮮血が混ざっており、昨日からピンクのおりものと茶おりが出ていて😥
生理が早まった可能性が高いでしょうか🥲
ママリ
生理不順の場合、そもそも排卵していない可能性もあるし、
例えば多嚢胞性卵巣症候群とかで排卵してなくて不正出血が続くこともあります。
着床出血って基本的に何日もは続かないので、
10日から今日まで続いているなら着床出血の可能性はかなり低いと思います💦
不正出血と一言で言っても、
排卵出血、生理前の不正出血、無排卵によるもの、子宮や卵巣の病気によるもの、妊娠初期によくあるもの(着床出血とは別の不正出血)…
と色んな可能性があるので、
不正出血があるからこれかも!っていうのは病院に行かないとわからないです💦
それでも着床出血の可能性を捨てきれないなら、
もし着床出血だったら着床出血があった日から4日後には妊娠検査薬にうっすらとでも反応出る人が多いので、
今日あたり妊娠検査薬を試してみるといいかと思います。
もし着床出血だったら薄くても反応出ます。
真っ白陰性だったら着床出血ではないってことがわかります。
りっくんまま
元が不順で病院を受診してからしばらくしっかり生理が来ていたので安心しきってました😥
そうですよね…色々な可能性がありますよね…。
病院に相談したところ様子見てと言われてしまい不安で相談してしまいました🥲
一応28/1/8/11でタイミングを取っており早すぎると分かっていながら少し期待してしまっていました😖