※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPTと超音波検査のどちらを受けるべきか迷っています。妊娠8週で、35歳の母親です。検査結果で異常があれば諦めると決めています。超音波検査は高い陰性的中率があり、異常が見つかりやすいと考えていますが、どちらが良いでしょうか。お金に余裕がないため、両方は受けられません。アドバイスをお願いします。

NIPTか超音波検査か迷っています。

現在妊娠8週です。歳は35歳、4歳の息子がおります。

NIPTと初期超音波検査のどちらの検査を受けるべきか非常に迷っております。もし、検査で染色体以上があれば、諦めることにすると夫婦で決断しました。

調べると、どちらの検査も陰性的中率はかなり高いことがわかりました。超音波検査でもダウン症の陰性的中率99%と書かれていました。また、13.18トリソミーは超音波検査で特徴がよく現れるから見つけやすい、3つのトリソミー以外の疾患も見つけられるから超音波検査の方がいいのかなと考えています。それに結局は何か異常が見られた場合はどちらも羊水検査を受けるので、超音波検査で良いのではと思ったのですが、どうなのでしょうか?

お恥ずかしいながら、お金に余裕がないため、どちらも受けるということは考えてありません。

アドバイスいただきたいです。

コメント

ゆか

私もNIPT悩んで結局コンバインド検査を受けました。
仕事は検査技師でエコー検査もしています。

私も初期胎児精密超音波検査を受けましたが、ダウン症陰性的中率99は高すぎだと思います…💧初期で99%と言えるなんて正直驚きです。
せめて12.13wくらい大きくなってないと…それでも99%は高すぎて怪しく感じました💧
12wより前だと、形態評価はそこまでできないはずなので💦
13.18トリソミーは特徴現れやすいと言われてますね。
NIPT認証施設ですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    NIPTはヒロクリニックで受けようと思っています。

    超音波検査だと、ダウン症の的中率は低いのでしょうか? 

    • 12月14日
  • ゆか

    ゆか

    ヒロクリニックなんですね!カウンセリング無いですが大丈夫ですか?
    個人的にはちゃんとカウンセリングがあるところの方が良いと思います…💦
    結果陰性なら問題もありませんが、もし陽性が出たときの対応が全然違うので💧羊水検査に進むにしても。

    初期で99%診断つけるのは難しいと思います💧エコーはヒロクリニックじゃないですよね?

    • 12月14日
べびたま

NIPTを10週、初期の超音波検査を12週に受けました。

初期の超音波検査で99%は
私もどうなのかな?と思います。

先生も「とりあえず今、見える範囲では〜」って感じで説明されました。

NIPTで全染色体調べました。
高かったですが、調べて良かったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます。どちらかだけをするとしたら、どちらにされますか?

    • 12月15日
  • べびたま

    べびたま


    NIPTの方がいいと思います😌
    心配であれば全染色体調べるのがいいと思います。

    • 12月15日