※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

テンプスタッフで派遣就業中の方にお伺いします。育休の取得条件は現在どのようになっていますか。1年未満でも取得可能でしょうか。

テンプスタッフの派遣就業されている方に質問です。
育休取得条件って、現在はどのようになっていますか。1年未満でも取得可能でしょうか。

コメント

せあら

私自身もテンプスタッフで産休育休、育休手当受給しました🙋‍♀️
当時は引き続き雇用された期間が1年以上なければ育休取得出来ませんでしたが2022年から制度が変わり、派遣でも入職から1年未満でも育休取得できるようになりました。
テンプスタッフは先駆けなのでそこは大丈夫かと思います🙆‍♀️

ただ、妊娠中の転職は仕事が決まりにくいのと、入職時期から産休まで契約がある事が条件なので、もしこれから職場を変えるのであれば大手企業や妊娠、子育てに理解がある所を選んだ方が無難かと思います。

私自身は当時はまだ1年働かないと育休取得できませんでしたが、入職から産休までギリギリ1年、途中で切迫早産で産休まで1ヶ月半入院したり色々ありましたが、よい派遣先でしたので最後まで契約していただけました。
また育休手当も前職からの条件を満たしておりましたので受給出来ましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。私も以前テンプで派遣しいたんですが、その時は1年以上働いてないと育休取れなかったので、経ってから妊活し、育休取得しました。
    今は違う仕事をしてるんですが辞めて派遣に戻りたいのと、第二子妊活予定でまたテンプで働けたらいいなぁと思っています。
    たしかに、派遣先に恵まれるのって大切ですね!できるだけ大手企業で探してみます。

    • 12月14日
  • せあら

    せあら


    そうなんですね😊
    これから2人目のお子さんご希望であれば、妊娠前までにテンプでいいお仕事が始められれば安泰かと思います🙆‍♀️
    今も働いているのであれば育休手当も問題なくもらえるかと思いますし🥹
    いいお仕事見つかること祈ってます😊

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    不妊治療中なので、なかなか転職のタイミングがつかめなくて悩んでいるんですが、早めに新しい仕事を探した方が安心ですね💦
    親身にコメントくださりありがとうございます😊
    安心材料が増えて、助かりました🙇‍♀️

    • 12月14日