妊娠・出産 40歳以上で流産経験あるけど、妊娠、出産された方いませんか❓ 40歳以上で流産経験あるけど、妊娠、出産された方いませんか❓ 最終更新:2024年12月15日 お気に入り 1 流産 妊娠 0歳 出産 はじめてママリ🔰(3歳6ヶ月) コメント しましま 流産後、下の子を40歳で出産しましたよ。 12月14日 はじめてママリ🔰 ありがとうございます。 手術はされましたか? 自然妊娠されたのでしょうか? 12月14日 しましま 流産は9週で手術はせず、自然排出しました。 自然妊娠でしたよ。 12月14日 はじめてママリ🔰 流産後の妊娠は不安だったと思うのですが、どのように乗り越えられましたか? どのくらいの期間を見送ってから、妊活再会されて妊娠出産に至ったのでしょうか? 私は大量出血や緊急入院の話を聞き、自宅保育だしパニクりやすいし、娘を怖がらせたくなくて手術を選択し、もうすぐ控えてるのですが、もう怖くてたまらなくて。。 12月15日 しましま まず1人目も38歳での出産でしたし、色々調べて知識もありました。 40前後の出産では、受精できても無事に生まれてこられるのは半数以下でしょうか。 となると、2人産むとなれば流産を経験するのも当然あるでしょう。 流産2回続くよりは、次は無事に産める可能性は逆に上がると考えました。 夫が寄り添ってくれたこともあり、精神的にはかなり安定していたと思います。 年齢を考えると猶予はなく、流産後直ぐに妊活をはじめました。 といっても1回は生理を見送るように病院で言われ、生理きても最初2回は無排卵月経でした。 2人目は夫の強い希望での妊活でしたので、夫に引っ張られていた部分も大きいです。 望んだからにはサポートは全面的にすると夫が動いてくれたのは大きかったです。 上に子供がいると本当に自分の身体のことだけでなく色々考えなくてはならないですし、不安も増しますよね。 私の場合は出血が先だったので、1回受診して(心拍はかなり落ちていました)自宅に戻って数日で多量の出血し、という感じでした。 自宅保育中でしたが、当時上の子は1歳になったばかりだったので、父親もいてくれたからか怖がったりとかは無かったです。 自然排出を待つか手術するか、自分で選択しなければならないというのも怖いですよね。 12月15日 しましま 流産後の妊娠は3周期目で、出産に至りました。 12月15日 おすすめのママリまとめ 流産・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 流産・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・流産・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
手術はされましたか?
自然妊娠されたのでしょうか?
しましま
流産は9週で手術はせず、自然排出しました。
自然妊娠でしたよ。
はじめてママリ🔰
流産後の妊娠は不安だったと思うのですが、どのように乗り越えられましたか?
どのくらいの期間を見送ってから、妊活再会されて妊娠出産に至ったのでしょうか?
私は大量出血や緊急入院の話を聞き、自宅保育だしパニクりやすいし、娘を怖がらせたくなくて手術を選択し、もうすぐ控えてるのですが、もう怖くてたまらなくて。。
しましま
まず1人目も38歳での出産でしたし、色々調べて知識もありました。
40前後の出産では、受精できても無事に生まれてこられるのは半数以下でしょうか。
となると、2人産むとなれば流産を経験するのも当然あるでしょう。
流産2回続くよりは、次は無事に産める可能性は逆に上がると考えました。
夫が寄り添ってくれたこともあり、精神的にはかなり安定していたと思います。
年齢を考えると猶予はなく、流産後直ぐに妊活をはじめました。
といっても1回は生理を見送るように病院で言われ、生理きても最初2回は無排卵月経でした。
2人目は夫の強い希望での妊活でしたので、夫に引っ張られていた部分も大きいです。
望んだからにはサポートは全面的にすると夫が動いてくれたのは大きかったです。
上に子供がいると本当に自分の身体のことだけでなく色々考えなくてはならないですし、不安も増しますよね。
私の場合は出血が先だったので、1回受診して(心拍はかなり落ちていました)自宅に戻って数日で多量の出血し、という感じでした。
自宅保育中でしたが、当時上の子は1歳になったばかりだったので、父親もいてくれたからか怖がったりとかは無かったです。
自然排出を待つか手術するか、自分で選択しなければならないというのも怖いですよね。
しましま
流産後の妊娠は3周期目で、出産に至りました。