
実母が子供の名前に口出ししてきて困っています。自分が決めた名前に対して意見を言われ、産むのは自分なのにと不満を感じています。
実母にイラッとしたこと
子供の名前がもう決まっていて漢字に旦那の名前を1つ入れたんですね、それがいいそれに決定!って言ってたのに
名前変えたが良いよ〜名前の漢字には同じ漢字入れないほうがいいよとか言われて自分の子供にもパパの名前一文字入れてるくせに何言ってんだこいつやし名前があーだこーだとか自分が産むんじゃないけん言わんで欲しいしその名前にしたいなら自分が産んでつければ?って言ったらいやいやもう産まんってうまんやろうねそれなら口出しすなうるさい!以上!!!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分も旦那さんのお名前子供に入れてるから変えた方がいいよ〜って言われる筋合いありませんよね🥲

へも
なんか嫉妬じゃないですけど、旦那さんに対してヤキモチとか焼いてるんじゃないですかね😂うちの実母もめんどくさいタイプなのでなんとなくわかります。笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね😅
➕私の実家に旦那も一緒に住んでるって言うのがあってそれもそれでもうややこしいんですよね🙃
実母でも妊娠して結婚してからみる目がこっちが変わって合わないなってなってます😅- 12月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ本当どこポジで言ってんの?って思いました笑むかついたら顔に出るタイプなのでガッツリ出てたと思うんですが笑
私的に入れたほうがなんか親子の繋がりみたいな感じで憧れてたのでそうしたって言うのもあったんですけど多分私の旦那のこと実母はあんまり良く思ってないからそう言ってんのかなーとかまで思ってしまって😫